5. 未知語を語源で推測する力を養う
新しい単語を学ぶ際に、その語源を知っていると意味を推測する力が高まります。たとえば、未習の単語に出会った際、その単語が「spect-」を含んでいれば、「見る」や「観察する」といった意味が含まれていると推測できます。
Circumspect(慎重な)→ 周囲を観察する(「circum-」=周囲 +「spect」=見る)
Retrospective(回顧的な)→ 過去を振り返る(「retro-」=後ろ +「spect」=見る)
このように、語源を理解することで、未知の単語を見たときにその意味を予測できるようになります。
weblio,
https://eigo-bunpou.com により