8/18 Day12
siesta8093さん
本日のメニューは、 前半 「便利な動詞workを使って表現する①」 後半 「便利な動詞workを使って表現する②」 です。
1番~9番を表示
1: siesta8093さん
今日の一言クエスチョンは、 Who is your emergency contact? でした。いきなり昨日の復習でしたね。
2: neginohanaさん
「今、クーラーは動いています」 のときに、どうして進行形にしないんでしょう? 「The AC works now.」 って言っていましたよね? 状態を表す動詞じゃないのに、 「now 」と現在形の組み合わせって、不自然じゃないのかしら。 私だったら 「The AC is working now.」 って言うけどなあ。
3: siesta8093さん
>>2 neginohanaさん あ、私も1回目のとき、現在進行形にしました。 単純に現在形でいいのかー、と納得してましたが。。。
4: blueideaさん
>>2 neginohanaさん >>3 siesta8093さん 私も同じく現在進行形にしました。 siestaさんと同じで先生が言ってるんだから現在形でもいいのかと無理やり納得させました。 普通は現在進行形ですよね? よくわからないです。
5: neginohanaさん
Lang-8で質問したら、すぐにお二人が答えてくださいました。 結果 ⇒ 進行形でも現在形でもどっちもnatural ! だそうです。 「いつもと違って・・・」というのは関係無いようです。 work は状態動詞としても考えられるみたいですね。 http://lang-8.com/43673/journals/262055195535586724360020... ● 明らかに「現在動いている状態かどうか」を尋ねているパターン ● 昨日は動かなかったけど、今日は動くよ(ただし、まだスイッチを入れていない)、というパターン ● いつも同様、今も動いているよ(だから涼しい)、というパターン で聞いてみましたが、どれも進行形でも現在形でもいいのだそうです。
6: siesta8093さん
>>5 neginohanaさん おお、すごい。 なにがすごいって、英語でこういう質問ができるneginohanaさんがすごいですよ。 で、結局は、「どっちでもいい」なんですね。そっかー、そうなのかー。
7: neginohanaさん
わ~ また別の意見が出ました。 http://lang-8.com/43673/journals/262055195535586724360020... The AC works. も The AC is working. も、今ついているかどうかは関係なく、単に「スイッチを入れれば使える状態」だという・・・。 現在作動中だということを言いたければ The AC is on. または The AC is running. がいいんだって! 人によって違うみたいですね。
8: blueideaさん
>>5 neginohanaさん neginohanaさん、質問してくださってありがとうございます! 人によって違うかもしれないですが、The AC works now が自然だということがわかってすっきりしました^^ いつもさらっとネイティブに方に質問できて私もすごいな~と思います! 頭の回転が速いですねー。
9: neginohanaさん
>>8 blueideaさん こちらこそ、ありがとうございます。 一緒に学ぶ仲間がいるっていいですよね!
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2025 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
書き込み
1番~9番を表示
08月18日
12:15
1: siesta8093さん
今日の一言クエスチョンは、
Who is your emergency contact?
でした。いきなり昨日の復習でしたね。
08月18日
20:56
2: neginohanaさん
「今、クーラーは動いています」
のときに、どうして進行形にしないんでしょう?
「The AC works now.」
って言っていましたよね?
状態を表す動詞じゃないのに、
「now 」と現在形の組み合わせって、不自然じゃないのかしら。
私だったら
「The AC is working now.」
って言うけどなあ。
08月18日
21:04
3: siesta8093さん
>>2 neginohanaさん
あ、私も1回目のとき、現在進行形にしました。
単純に現在形でいいのかー、と納得してましたが。。。
08月23日
18:57
4: blueideaさん
>>2 neginohanaさん
>>3 siesta8093さん
私も同じく現在進行形にしました。
siestaさんと同じで先生が言ってるんだから現在形でもいいのかと無理やり納得させました。
普通は現在進行形ですよね?
よくわからないです。
08月24日
13:06
5: neginohanaさん
Lang-8で質問したら、すぐにお二人が答えてくださいました。
結果 ⇒ 進行形でも現在形でもどっちもnatural ! だそうです。
「いつもと違って・・・」というのは関係無いようです。
work は状態動詞としても考えられるみたいですね。
http://lang-8.com/43673/journals/262055195535586724360020...
● 明らかに「現在動いている状態かどうか」を尋ねているパターン
● 昨日は動かなかったけど、今日は動くよ(ただし、まだスイッチを入れていない)、というパターン
● いつも同様、今も動いているよ(だから涼しい)、というパターン
で聞いてみましたが、どれも進行形でも現在形でもいいのだそうです。
08月25日
06:32
6: siesta8093さん
>>5 neginohanaさん
おお、すごい。
なにがすごいって、英語でこういう質問ができるneginohanaさんがすごいですよ。
で、結局は、「どっちでもいい」なんですね。そっかー、そうなのかー。
08月25日
11:27
7: neginohanaさん
わ~
また別の意見が出ました。
http://lang-8.com/43673/journals/262055195535586724360020...
The AC works. も The AC is working.
も、今ついているかどうかは関係なく、単に「スイッチを入れれば使える状態」だという・・・。
現在作動中だということを言いたければ
The AC is on. または The AC is running.
がいいんだって!
人によって違うみたいですね。
08月29日
19:10
8: blueideaさん
>>5 neginohanaさん
neginohanaさん、質問してくださってありがとうございます!
人によって違うかもしれないですが、The AC works now が自然だということがわかってすっきりしました^^
いつもさらっとネイティブに方に質問できて私もすごいな~と思います!
頭の回転が速いですねー。
08月30日
11:05
9: neginohanaさん
>>8 blueideaさん
こちらこそ、ありがとうございます。
一緒に学ぶ仲間がいるっていいですよね!
1番~9番を表示