12/2 #138 契約の可否について、手ごたえを上司に報告したい。
しごとの基礎英語 お悩み#138のトピックです。
★キーフレーズを予想しよう
★ストーリー
マルチネスさんからはいい感触を得ているものの、クラフトグローバル社からの連絡はまだありません。契約の可否は五分五分といったところです。
さすがのハワードさんもあせっている様子。
そんなハワードさんに、取引が成功する可能性はどのくらいかと聞かれて・・・
★キーフレーズ Add it to Your Stock!
→ I think there is about a 50 percent chance they will buy our product.
【ヒント】反転で見て!⇒「およそ50%の確率で私たちの商品を購入してくださると思います」
★Grammar and Vocabulary
I told you ( not ) ( to ) call the office.
(会社には電話しちゃいけないと言ったじゃないか)
★その他の内容についても自由にトピックに書いてみてね!
書き込み
1番~5番を表示
12月02日
12:00
1: mikapyonさん
【予習】
I think the probability of success the deal is 50%.
直訳~ (汗)
12月02日
12:06
2: ちいこさん
【予習】
I think we have an even chance to get a contract.
前に会話文丸覚えをやってたときに「エール大に合格する見込みがほとんどない」みたいな文で chance を使ってたのを思い出しました。(あれ?まる覚えしたはずなのに、文が思い浮かばないのはどうしてだ?w)
なので、even chance で「五分五分」を表してみました!
12月02日
23:11
3: mikapyonさん
>>2 ちいこさん
おお! さすがです
ちょうど今日のタイムトライアルで 今日の降水確率は50パーセントです という文章で
There's a 50 percent chance..... が出てきましたね~
12月02日
23:20
4: mikapyonさん
テキストから
I'd say the chances are about 50-50.
I think we have as good a chance of clinching the deal as not.
★Other Options
(可能性はおそらく五分五分だと思いますよ)
(契約するチャンスは半々ですね)
★More Stock Phrases
notの位置と意味に注意しながらストックしましょう
1 I'll try not to wake you up.(君を起こさないようにするよ)
→夫が遅く帰る旨を妻に連絡するときに。
2 I took the job not because of the money but because of the challenge.
(僕はお金じゃなくてやりがいのためにその仕事を選んだんだ)
→not が because of the money を否定
3 Let's not get carried away. (あんまり調子に乗らないようにしようぜ)
→すばらしいスタートを切った新製品について。「まだまだわからないからあんまり興奮しないようにしようぜ」ということ。Let's not ~は「~しないようにしよう」。 notはやはり右側を否定しているのです。
01月30日
11:17
5: えるさん
I got their good reaction, so I think we have a around 50% chance to get the contract.
大体と言う意味のaroundとaの位置関係がよくわからん^^;(そもそもちがうのかも。)
先生曰く、chance to ~にすると、~する機会、という意味になるそうです。
見込み、確率という場合は、of か、that節にするほうがいいのかな。
about a 50% chance ってなってましたね^^
(英会話タイムトライアルで、a が付いてたからつけたけど、chanceって可算名詞って感じしないわぁ^^;忘れそう。)
I'd say ~ 深いですね~^^ (よく考えて)「~だろうと思う。」って感じですか。
英語では直感で伝えることも必要になる。
What's your hunch?
⇒hunch (n.) :a feeling that something is true even though you do not have any evidence to prove it
面白いなぁ。
1番~5番を表示