• ようこそゲストさん!
  • search

[NHKしごとの&おとなの基礎英語] トピック

2014年09月16日
23:59
mikapyonさん

[S3]#94 9/16 君を誇りに思うよ。

9/16 Episode 94のトピックです。

★ストーリー★
マイケルに頼まれてカンフーの試合に出ることになったミカ。
道場でかつて教えを受けたカンフーマスターと再会します。
ミカの上達ぶりを見たマスターは・・・

★Phrase of the day★ (ドラッグで色反転して英文確認)

「君を誇りに思うよ」 ⇒ " I'm proud of you. "

★基礎英語Data Base★ (ドラッグで色反転して英文確認)

私たちはあなたをすごく誇りに思うわ⇒ "We're so proud of you."

よくやったね!⇒ "Good job!" 

よくできたね!(おみごと!) ⇔ " Well done! "


★コメント欄で・・・
基本表現を使って自分でも文を作ったり、その他の台詞についても書いてみましょう^^

書き込み

1番~4番を表示

2014年
09月17日
00:02
mikapyonさん

ミカっていつの間に カンフーの練習してたの? 
そういえばハワイでも カンフー技を見込まれて(?)CM出演したんだったね(笑)
ほんとに、なかなか見事な足さばきでしたよね~ まじびっくり!
もう、ジョーのことなんか忘れて、カンフーの指導者として生きる道もありそうだww


さて、今日のフレーズはわかりました! よかった~!

2014年
09月17日
00:32
えるさん

mikapyonさん、ありがとうございました。

頭の中で、華原朋美が歌ってましたけども~♪

子供への褒め言葉ね、確かに。今度使ってみます^^

ちりちゃん、「カンフーやってただけじゃない」っていう手つきが、どうみてもどすこいだったよww

2014年
09月18日
00:28
neginohanaさん

つい最近、どこかで
I'm proud of you.
っていうのは、
「あなたを誇りに思う」なんて大げさな意味じゃなくて、
「よくやったね」っていう、ごく普通の褒め言葉だって聞いたんだけど、
どこでだっけ?

実際、日本語で「あなたを誇りに思う」なんて言ったら、
「あなたの功績は私のおかげ」みたいな上から目線のニュアンスが含まれる気がするのは私だけ?

2014年
09月19日
12:09
ちいこさん

>>1 mikapyonさん ありがとうございます^^

今日のはばっちりだったーー!てか小さい子の授業でよく使う♪
タイムトライアルで作ってる練習ビデオでもちょいちょい使ってますw


>>3 neginohanaさん

うんうん、「がんばったねー!!えらい!」っていう褒め言葉だけど、
たぶん今日のフレーズが出やすいようにヒントの意味もこめて直訳ぽい日本語にしたのではないかと。

1番~4番を表示