• ようこそゲストさん!
  • search

[NHKしごとの&おとなの基礎英語] トピック

2014年06月13日
09:55
えるさん

[S3] 6/12 #44 2人は親戚なの?

6/12 Episode 44のトピックです。

★ストーリー★
ルームメイトの2人はいつもけんかばかり。
仲が良いのか、悪いのか。
自分の兄弟と似ていると思ったミカは、思い切って個人的なことを聞いてみました。

★Phrase of the day★ (ドラッグで色反転して英文確認)

2人は親戚なの? → Are you two related?

★基礎英語Data Base★ (ドラッグで色反転して英文確認)

あなたはクリス・ロジャースさんのご親戚ですか? → Are you related to Chris Rogers?

親戚はたくさんいますか? → Do you have a lot of relatives?  (relatives [rɛ́lətɪvz] ← ラティブ(リレイティブにならないよう注意))

最後にWeekly Review Test!

★コメント欄で・・・
基本表現を使って自分でも文を作ったり、その他の台詞についても書いてみましょう^^

書き込み

1番~5番を表示

2014年
06月13日
09:49
えるさん

relatives 知ってるのに、出てこなかったぁー(>_<)

近い親戚は be closely related、遠い親戚は be distantly related
母方は a relative of my mother、父方は a relative of my father

今日のフレーズの前に、
Can I ask you something personal?って聞いてましたね。

恋人じゃなくて、幼なじみかぁ~。
We basically grew up together. We were neighbors.

2014年
06月13日
11:32
neginohanaさん

私は
Are you two relatives?
って言いました。これでもいいよね?

日本語で「関係がある」って言ったら、別の意味に取られそうですよね。
(◎_◎;) ドキッ!!

2014年
06月13日
14:14
ちいこさん

えるまま、ありがとうございます^^

私も Are you two relatives? って言いました♪
related でもいいのか~。なるほど。

SNSにアカウントを登録するときなんかに、relationshipみたいな項目ありますが、
relationship となると、今度は恋人関係を言ったりするんだよね?(特にアメリカ?)

間違えないようにしなきゃw

ウィークリーレビューテストはばっちり。

2014年
06月14日
17:03
えるさん

松本先生のツイを転載しておきますね^^

「Are you two relatives?でもOKですが、Are you two related?のほうがよく使います。relatedだけでは特別な関係性を示唆するニュアンスは通常ありません。」

(後半の意味がよくわからないけど。男女間の関係っていう意味かな?)

追記:質問した人のツイ
「オトキソフレーズ、Are you relatives?という言い方でもOKですか?また、Are you two related?と言って、「二人は(何か深い、もしくは特別な)関係があるの?」というニュアンスには取られないのですか?」

2014年
06月14日
21:51
neginohanaさん

>>4 えるさん

ありがとうございます。

ちょうど今読んでいる本(児童書)に

"My last name is Gunn, too," said Ray. "I wonder if we're related."

って出てきて、タイミングの良さに「おおおおお!」っとなりました。

1番~5番を表示