• ようこそゲストさん!
  • search

[ABCニュースシャワー] トピック

2012年10月04日
08:28
えるさん

私なりの訳

サイトの和訳って、字幕用であるためか、時々おおざっぱだったり、間が抜けてたり、???だったり^^;って感じてる人が何人かいるみたいなので、
このトピで
 ・私ならこうするとか、
 ・このほうがいいんじゃない?とか、
 ・こんなん考えてみましたとか
書いてみようかと思います。

わかりやすいように、放送日とタイトルと原文を合わせて書いてください。
(サイトに訳がある場合にはそれも併記してもらった方がわかりやすいでしょうか。)
よろしくお願いします。

jp-vn-in-egさん、ナイスアイディアありがとう。
まずはjp-vn-in-egさんから

書き込み

1番~21番を表示

次を表示

2012年
10月04日
08:23
えるさん

jp-vn-in-egさんの書き込み転載

10月3日(水) “Best if used by” dateより

>> 12 mikapyonさん

ありがとうございます。
そうすれば、確かにみなさんが楽しめますね。
あの、さっそく、調子にのってするわけではないのですが、せっかく言っていただいたのに答えないのも申し訳ないので・・・。

And to expect more reported cases linked to jars of peanut butter sold at grocery stores across the country.

こんな文がありました。
字幕を気にせず、こう訳してみました。

多くの情報からわかったことですが、どうもビン詰のピーナツバーターが問題であるとのことです。しかし、全国のスーパーですでに販売されています。

こんな感じでどうでしょう。

2012年
10月04日
08:41
えるさん

>>jp-vn-in-egさん

早速のナイストライありがとうございます。

「expect」は「予想される」って事だと思うので、「もっとたくさんのケースが報告されるだろうと予想される」っていうことなのかなーと私は思いました。
「全米の食料品店で売られているピーナッツバターの瓶につながるケース(事例)」ってことかな。

caseが入れ物のケースと、事例っていうのと掛けてあるのかしら?深読みしすぎ?ww

2012年
10月05日
01:00
でぃさんさん

遅くなりました。

>>2えるさん
ありがとうございます。
確かにそうです。
expectを、完全抜いていました。
自分の癖(癖にしてる)ですが、特にニュースでの文面は前から前から訳したいって気持ちがあるんですね。
しかし、これは誤訳でしたー。
「今後・・・・予想されるだろうが」とか、「今後の予想として・・・」で始めるべきでした!
うーんここでも勉強になります。


懲りずに自分の癖で本日も行きます!

10月4日(木)
Second to None

So those six million American jobs are tied to feeding that market.

600万人の米国での雇用と関連しているものは、これだけの市場への供給である。

2012年
10月05日
07:52
えるさん

>>3 jp-vn-in-egさん
頭から訳すっていうのは、ニュースで英会話の鳥飼先生もいつもやっておられるし、自分も読む時はそうしています。いい方法だと思います。

それにしても早いですね!わたしはまだこれからなのでがんばりま~す♪

2012年
10月06日
00:28
でぃさんさん

10/5 Off the Game より

とばりもかなり深い時間ながら、元気にいきます!

His aids advised him to focus on policy, such as Romneys’ effort to distance himself form his own tax proposal.

彼の側近が助言したことは、ロムニー氏がとったあの時のような態度です、つまり自身が税に関する政策を提言したときのものです。

ずいぶん原文の内容がはしょられているんですねー。
(訳が間違っていたらすいません)

2012年
10月06日
22:25
bonsuke2010さん

>>5 jp-vn-in-egさん
失礼かとは思いますが、いくつか気付いた点を指摘させていただきます。
まず、原文の写し間違いが3箇所あります。最初に、to focus on policyは、to focus on policiesです。
そして、Romneys' effort distance himself formRomney's effort distance himself fromです。

つぎに、訳では、ここに出てくるhis, himself, his ownについて、最初のhisだけオバマをさし、後の二つはロムニーを指すと読んでおられるようですが、正しくはhimselfだけがロムニー、あとの二つはオバマをさしています。これが、たとえば、his, him, his が用いられていたら、全部オバマのことをさしていることになりますが、二つ目のだけは直前のRomneyを指していることを示すためにhimselfを用い、さらに次はまたオバマに戻ることを示すためにownを入れてあるのです。

また、distance A from Bという成句をご存じないのではないでしょうか。これは「AをBから距離を置く」、砕いて言えば「一線を画す」といった意味合いです。この部分、訳から完全に漏れていますね。

それから、such asは「あの時のような」ではありません。名詞(ここではpolicies)のあとにカンマをはさんでsuch as....とあるのは、その名詞の具体的な例を挙げる用法です。ここのpoliciesは当然ロムニー氏の掲げる諸政策のことをさしており、そうした政策の一例がsuch as以下に書かれているのです。ついでながら、effortはロムニー氏が懸命に提示している政策、proposalはオバマ氏が提唱している政策のことをさしています。

以上から、ここの部分は、たとえば次のように訳した方が適切だと思います。

オバマの側近は、政策面に批判の的を絞るよう助言した。たとえば、オバマの掲げる税金政策とは一線を画そうとしてロムニーが力説している政策に。

なお、「ずいぶん原文の内容がはしょられているんですねー」という感想には、私もまったく同感です。もともと字幕というのはこうした制約から逃れられない上に、5分間番組ではなおさらだろうとは思いますが。ただ、字幕は仕方がないとして、解説の方ではもう少し詳しい訳が載っていたら親切なのにな、とは思いました。

2012年
10月10日
01:49
でぃさんさん

継続は力なり、今日も行きます!!

10/9 This is on Me.


But quickly after leaving stage, the President Obama talk to aids and he had not brought his A-gane.

しかし、オバマ大統領はステージを離れてすぐに側近に告げたのです。「今回の討論会では何も得るものがなかった」っと。


さて、前回までは、単語の意味を少しでも正確にと考えまてしました。
私なりの訳---大意をとって、自分らしい、思いっ切った意訳で行くことにします。
(あの、これはあくまで私見です・・・。ひとそれぞれですので・・・・、「私なりの訳」です・・・)

しかし、A-gaemってなんだろうか・・・。
第一ステージってことだろうか・・・。

2012年
10月10日
04:02
えるさん

>>8 jp-vn-in-egさん

こっちに書きました。
http://q-eng.com/communityTopic/735

調査によってはこの討論でロムニーさんが優勢になったものもあったみたいですね。
怖いですねぇ^^; テレビってww (印象が大事ww)

2012年
10月11日
01:36
でぃさんさん

>>9えるさん
ありがとうございます!!
では今日も!!

10/10 Estate Planning

nd so now we're just asking that you share some of your thoughts
about what you would likeat the end of your life, .so that we can honor your wishes
 

あのね、私たち家族はね、お父さんが最後の時をどう迎えたいかって、その考えを話したいんじゃないかって思って聞いてるの、つまりね、私たち家族はお父さんの考え通りにしてあげたいの。

2012年
10月12日
00:58
でぃさんさん

今日もいきます!!

10/11 Consistency

People will know where I stand, what I believe, what I'm fighting for.

私がどう考え、何を信じ、立ち向かっていく先はどこか、国民の皆さんはご承知のはずです。

力説したいところですねー。

2012年
10月12日
18:21
mikapyonさん

10/12 hit the bottom
1文目です
Bouncing back;
the housing market is heating up.
73 offers on this one house alone.

中古住宅市場が立ち直りをみせ、過熱しています。 
このたった一軒の家に73もの注文があったのです。

2012年
10月12日
18:24
sararaさん

10月11日 consistency

go to the trouble = give oneself the trouble
「骨折る、尽力する」

Governor Romney went to a lot of trouble to try to hide what his positions are.
「ロムニー氏は本当の立場を隠そうとしていました。」という字幕を見て、
「ん? went to a lot of trouble はどこにいったの?」と思っちゃいました。

字数制限があるから、こうなるんですね~

この文章を見たら、
「ロムニー氏は本当の立場を隠そうと躍起になっていました。」と訳したいなぁ~ww

2012年
10月13日
02:38
でぃさんさん

10/12 Hit the bottom

going on とlikeの意味をを原文より、もう少しいれたいですねー。

There's like a bidding war going on

入札合戦進行中ってところです。

>>12mikapyonさん
やっぱheating upには引っかかりましたよね。
同感です。「過熱」は確かに入れたくなる訳ですねー。

>>13rsararaさん

a lot of trouble、これは省きたくないと私も思います。
省いたために原文は、なんか本当の意味のニュアンスと違った風に聞こえます、
「躍起になる」はのそのニュアンスが含まれる訳で、感じがでますねー。


過去のものに日付と題名いれておきました・・・。
すいません!!

2012年
10月16日
00:45
でぃさんさん

10/15 nail-biter

字幕には無理なことはわかっていますが、これはエンデバーを、ご苦労さんと言ってあげたい人に変えて、つまり擬人として扱って訳したいです。

And after 25 dedicated years on the job, Endeavour completed its three-day, 12-mile journey home, to the California Science Center,where it can finally enjoy some well-deserved time off.

そして、エンデバーは25年の旅路を終え、やっと家路についた。最後の道は12マイル、3日の旅。カリフォルニア科学センター、そこで彼は誉を胸に、やっと余生を過ごすことができるのだ。

2012年
10月16日
08:19
ralaraさん

① Inching along in a mere two miles per hour, it's hardly the kind of high-speed chase.          わずか時速2マイルで進む

② we're used to seeing in Los Angeles, but it's just as much of a nail-biter
LAおなじみのカーチェイスとは違うが
相当にハラハラする。

inching along.....をみて 先日ラジオ英会話でもinchが出てきたことを思い出しました、
inch up....じりじりあがる、 じりじりと追いついてくる
inchにはそういう意味があるんですね~、 同じ単語を別の場所でみると記憶がもどり覚えるのに役立ちます。

② の和訳 LAおなじみの..... こんな風に訳出来る日が私には来るのだろうか と思いました。
we're used to seening.......ロスアンゼルスで見るのに慣れてるカーチェイス   せいぜいこのていどでしか和訳できませんもん。

2012年
10月17日
01:35
でぃさんさん

10/16 Flip

But in a matter of just two months, it would be on the market and ready for sale.

2か月もしないうちに市場に出し、転売への期待をふくらましている。

Flipのそもそも訳は「どんでん返し」なので、全体の流れから、ちょっと欲どおしっぽく訳してみたいです。

>>16ralaraさん
きっとできますよ!
いろんなコミュで(見られてるとは思いますが・・・)
できれば、思い切って、たくさんたくさん訳してみてください・・・。
あとは、もしよかったら、遊び心を忘れずに・・・。
「継続は力なり」です・・・。

2012年
10月18日
02:20
でぃさんさん

さあ、行きます!!!

10/17 Robocall

That's up by a million.

100万の単位に達した。

訳になかったような。。。

2012年
10月19日
03:15
でぃさんさん

10/18 sketchy deal

with his fists still flying

両こぶしを高らかにあげて・・・
ガッツポーズみたいなものですかねー。

2012年
10月20日
11:49
ralaraさん

10/20 カボチャ狂想曲

Pumpkin marshmallows,
pumpkin pop tarts,
カボチャのマシュマロや焼き菓子
.even some pumpkin vodka
to wash it all down.
ウォッカまでカボチャ味

wash ~down ながしこむ   みたいな意味が辞書にありましたので 自分なりに訳してみます。

カボチャのマシュマロや焼きがし ウッカまで全部カボチャを使ってるんです。

あんまり変わらんね~~。 しょうがないこのイディオム覚えることにしょう。」.

2012年
10月22日
00:31
でぃさんさん

10/20 カボチャ狂想曲

金曜、土曜とあけてしまいましたー!
で、金曜日の文行きます!!

これは訳というより、聞いた瞬間になんのことかわからなかった部分
(ralaraさんと同じ・・・ralaraさんすいません。)

to wash it all down
使いきってしまうぐらい・・・

こんな感じですかねー。

1番~21番を表示

次を表示