• ようこそゲストさん!
  • search

[TOEIC戦略会議室] トピック

2016年03月07日
18:05
luminさん

PART 6

Identify the one underlined word or phrase that should be corrected or rewritten.

The couple was tempted to sell Ford Motor shares over the years not only when the stock had risen and also when the automaker's profits and the stock were heading south.

a. was
b. over the
c. had risen
d. and also

書き込み

1番~15番を表示

次を表示

2016年
02月24日
20:36
blueideaさん

Part6も出題してくださるんですね!ありがとうございます。
昔の形式の問題ですね^^ 凄く苦手でした。

c. had risen よくわからないのでこれにします。

2016年
02月24日
22:23
luminさん

>>1 blueideaさん

いらしてくださり、ありがとうございます♪
そうでした、もう2年近く受験しておりませんで、忘れちゃってましたが、
PART 6も適語4択でしたよね。
こちらの出題形式は、私は受験したことがないです。
また近々出題形式が変わると聞いておりますが^^

私もblueさん同様、最初のほうがいろいろ気になっちゃいました。
まず、coupleは単数扱いでいいのか、
(どちらでもいいようです)
http://okwave.jp/qa/q7818906.html
http://english-writing-theaters.com/2_sv_agree.html

そして、同様にhad risenのところは、普通にroseでいいのではとか。

以下、回答と解説を転記しますね。


正解 and also→but also

not only A but also B AのみならずBまでも
not onlyとペアを組むのはbut also

「この夫婦は長年、フォード会社の株を、株価が上がったときだけでなく、同社の収益と株価が下がったときにも、売ろうという誘惑にかられた。」

head south
南に行く、低下する、下向く、暴落する、失敗する、消滅する、消えてしまう

長い英文=難しい、ではありません。
訳にはこだわらず、「この夫婦は長年、フォード社の株を売ろうという誘惑にかられていた」と大筋がわかれば十分です。
何よりも、ポイントをチェックする目がキーになります。

。。。だそうです、ナルホドですね。

2016年
02月24日
22:27
luminさん

As the film unfolded, two women in back of me opened their aluminum-foil-cover lunch.

a. As
b. in back
c. their
d. aulminium-foil-cover

2016年
02月25日
00:01
reiyaさん

>>3 luminさん
出題、ありがとうございます。
この手の問題は、とーーーっても苦手です^^;

d. -covered  にします。

2016年
02月25日
20:58
blueideaさん

>>2 luminさん

恥ずかしい(>_<) not only but also なんて基本のキなのに気付きませんでした(汗)
couple はどちらでもいいんですね!

Part6が現在の形式が変わったのは約10年前ですね^^

>>3 luminさん

私も d. aulminium-foil-cover でお願いします。

2016年
02月27日
14:36
luminさん

>>4 reiyaさん
>>5 blueideaさん

ハイ、おふたりとも正解です!

私、最初の、
in back of ~の後ろに、~の裏手の、~の背後に、~の裏で、~を後援して
が気になってしまいました^^;
自分でしたら、
at the back of ~の後ろ[後部・奥]に
って書くと思いました、ただそれだけのことなんですけど。


こういうふうに、まちがいが1つだけ、とわかっている場合は、
いちばん決定的なのを見つければいいんですよね?
私立の入試などでは、間違いの数を答えるのがあって、とっても苦手デス。

2016年
02月27日
14:39
luminさん

But, in so doing, realize that by narrowing your alternatives down you will often not be considered for other jobs for what you might be qualified.

a. in so
b. by
c. down
d. for what

2016年
02月28日
23:00
reiyaさん

>>7 luminさん
うわぁ~あせあせ(飛び散る汗)
全然、分かりません・・・
もう、確率の問題www
d. for what  でいきます^^;

2016年
02月28日
23:44
blueideaさん

>>6 luminさん
解説ありがとうございます。
私も at the back of ~ かなと思いました^^

>>7 luminさん
さっぱりです。難しい問題が続きますね。
by と what が気になります。
b. by にしてみます。

2016年
02月29日
17:41
luminさん

>>8 reiyaさん
>>9 blueideaさん

ご参加ありがとうございます。

私は、最初のin so doingが、in doing soなのではと思ってしまい、そのあとを読みませんでした^^;
in so doing その際、そうしながら
ちなみに、in so saying「そう言いながら」というのもあるそうです。


by narrowing your alternatives down

の部分は、by ~ing ~することによって、という副詞句が前にでてきたものですので、オッケー。

おふたりがご指摘の、whatの部分が誤りです。

本来の形は、
you might be qualified for other jobs の other jobs を前に出し、
関係代名詞whichでつないで、
for which you might be qualified
となります。

前置詞+関係代名詞の形は、前置詞+whichでしたよね、、、
whatは先行詞のない形で、the thing(s) whichと言い換えられます。

原則として前置詞とペアを組む関係代名詞は、whichと覚えておきましょう、とのことでした。

「しかし、そうすることはあなたの選択肢をせばめることになり、あなたが適格者となるかもしれないほかの仕事への採用チャンスを捨てることになるとご理解ください。」

2016年
02月29日
17:43
luminさん

Spoken by an estimated 430 million people in India alone, Hindi is one of that country's two official languages; the other be English.

a. Spoken
b. an
c. alone
d. be

2016年
03月01日
00:52
reiyaさん

>>10 luminさん
詳しい解説、ありがとうございます。
in so doing / in so saying
こういうのが、あるんですね!
これって、普通に in doing so でもいいんですかね? と、違う疑問がw

そうか~ jobs はその後ろの部分の先行詞になっていましたか。

ほほほ、確率万歳w

>>11 luminさん
違和感ありまくりの
d. be  でお願いします。

2016年
03月02日
23:53
blueideaさん

>>10 luminさん
ありがとうございます♪
基本がわかっていなくて間違えてばかりで恥ずかしいです。
what のままで訳していたので、文章の意味もいまいちわからないな~と思っていました^^;

>>11 luminさん
私も d. be でお願いします。

2016年
03月04日
16:40
luminさん

>>12 reiyaさん

ねー。
in doing so、in saying soは、文法的になんらおかしいところはないですが、
in so doing、in so sayingが慣用的に使われているとしましたら、不自然なのでしょうか。


おふたりとも正解です。

解説には、
「一読して、dがなんとなく変だな、とまずピーンとくれば正解への第一歩を踏み出したことになります。
とありました。

続けます。

dの前後を言い換えますと、
....., Hindi is one of that country's two official languages, and the other is English.
となりますから、これを単文にすると、
....., Hindi is one of that country's two official languages, the other being English.
とするのがルールです。

これって、学校文法でいいましたら、分詞構文っていう理解でいいんですよね???

2016年
03月04日
16:42
luminさん

Fewer and fewer stores can be relied on completely for quality and for service knowledgeable.

a. and fewer
b. completely
c. for
d. service knowledgeable

1番~15番を表示

次を表示

コメントを書く

コメントが1000番に達したので、このトピックにはコメントできません。