• ようこそゲストさん!

「英文法」の質問

2012年
07月06日
11:58
びおらんさん
びおらんさん

Everyone's made a joke they thought was funny only to see it fall flat、の文の構造は?

Everyone's made a joke they thought was funny only to see it fall flat, but Park Jung-geun's attempt at humor could see him jailed for up to seven years in South Korea.
(CNNニュースサイトより:http://edition.cnn.com/2012/07/03/world/asia/south-korea-...

自分の訳(全く自信なし)
面白いと思っていた冗談が通じなかったことが誰でもあるだろうが、
パクジョングンのユーモアの試みは、韓国では7年の刑務所行きに成りえたかもしれない。

CNNニュースサイトの文なのですが、特に最初の”Everyone's ~ fall flat,”までの文が何がどう略されていてどのような構造になっているのか想像もつきません。どなたか和訳も含め解説してくださいませんでしょうか?CNN日本語サイトを見ても、この部分は省略されていてよく分かりませんでした。

この質問に対する回答は締め切られました。

コメント

1番~4番を表示

2012年
07月08日
07:07
mouthbird

文構造だけ説明しますね。
Everyone's made a joke {(which)they thought was funny } only to see it fall flat

 {whichから funny} までが{関係代名詞(主格)の節}です。{この部分}が手前の joke を修飾しています。

厄介なのはthey thoughtの部分です。これは<挿入>なのです。<>で囲まれた部分は最初から存在していない、と思って指で隠してみてください。そうすると

Everyone's made a joke {which was funny} only to see it fall flat
となって、分かりやすくなると思います。

they thought みたいな「主語+思う(に似た意味を持つ動詞)」は、関係代名詞の直後によく挿入されます。このあたりの文法は「関係代名詞+挿入節」かあるいは「連鎖関係代名詞」と呼ばれます。(参考書によって名前が違うだけで、この2つは全く同じものです。)

-------------------------
・「連鎖関係代名詞(もしくは)関係代名詞+挿入節
 とは、
  関係代名詞 + <S+思う(に似た意味の動詞)> ~
 という構造をとる文法のことです。

例題で考えてみましょう。
 I saw the woman(   )I thought was his mother.

               ↑この辺が問題です。
 I thought が『S+思う』という形になっていることが分かりますか?
 つまり、「<I thought>挿入されている」のです。
 挿入なんだから「抜き取って」しまいましょう。

例題の英文↓
 I saw the woman(   )I thought was his mother.
  ↑この英文から<I thought>抜き取ってしまいます。
 すると↓こうなりますね。

 I saw the woman(   )was his mother.
           ↑これだと(   )の答えは
            分かるのではないでしょうか?

 (   )was his mother.
  ↑もともとは
 The woman was his mother.だったはずです。
 the woman を指す「関係代名詞の主格」を入れましょう。
 「人」の「主格」だから答えは⇒ who ですね。
したがって答えは
 I saw the woman(who)was his mother.
 (私は彼の母親である女性を見た)…となります。

  ↑これに、さっき抜き取ったI thought>を入れてあげます。
  すると↓

 I saw the woman(who)<I thought> was his mother.
  となります。意味は
 (私は私が彼の母親と思った女性を見た)となります。

(以上が「連鎖関係代名詞(もしくは)関係代名詞+挿入節」の説明)

-------------------


「連鎖関係代名詞(もしくは)関係代名詞+挿入節」にはさらにもう1つ追加の文法があります。それは「このケースの関係代名詞は主格でも(今回はwhich)省略することが可能」というルールです。
 したがって、

Everyone's made a joke {(which)they thought was funny } only to see it fall flat
 から、which を抜き取ってしまいましょう。すると

Everyone's made a joke {they thought was funny } only to see it fall flat
 という英文になります。これがご質問の英文なのです。

お分かりいただけるでしょうか? m(_ _)m

2012年
07月09日
09:15
びおらん

分かりやすいご回答ありがとうございました。

略も含めると
Everyone has made a joke {(which)<they(=everyone) thought> was funny } only to see it fall flat,
ということになるのですね?ということは、私の和訳でだいたい合っているようですね。

挿入や関係代名詞の省略があるということ、Everyoneをtheyで受けることなど、まだまだ勉強することは沢山ありますね。
本当に悩んでいたので、助かりました。ありがとうございました!!!

2012年
07月09日
17:48
mouthbird

はい。意味は合ってますよ。
なお、分かっていらっしゃると思いますが、only to do~ は「結局~するだけだった」という意味になる熟語です。(悪い結果がtoの後ろに続きます)
それでは!

2012年
07月10日
17:33
びおらん

さらなるコメントありがとうございます。

そのまま直訳すると
皆、結局通じなかっただけになった、面白いと思っていた冗談を言ったことがある
という感じでしょうか。

意味的には、最初の私の訳でいいとのことで安心しましたが、この一文に何か色々なものが凝縮されていたのですね。

本当にありがとうございました。

1番~4番を表示