TOEFLのオフィシャルガイドを解いていますが、日本語での解説がないため、よく分からないところがでてきました。
助けてください(>_<)。
写真は、分からない部分をハイライトしています。
①used to...
これは、構文の「used to ~ よく~したものだ」ではない…ですよね?
constructするために使われたmaterials という解釈で良いのでしょうか。
②so much so that
これは、どう訳したら良いでしょう?
前のフレーズと、後ろのフレーズとの繋がりが、いまいち分かりません。。。
③disciplines
これは、学問・分野(subject)と訳していいのでしょうか。
鍛錬とか規律といった意味だと、何を指しているのか分からないのですが、
「分野」だと、two disciplinesでfine-artとapplied-artの事を言っているのかなと。。。
④that must be overcome by the artist
この場合、overcomeは何と訳したらいいのでしょう?
文頭のTheseの指すものも曖昧です。。。
⑤It would be therefore not be too great an exaggeration to say
なんとなくニュアンスは分かるのですが、日本語ではこの場合、何というのか…。
適当な訳が思いつく方、お願いします。
もし、時間がある方はハイライトした部分の訳、もしくは文法的に解説していただけるととても有難いです。
画像が見にくいかたは、仰ってください。タイプしますので。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
コメント