• ようこそゲストさん!

「英単語」の質問

2011年
02月20日
17:10
さん
さん

副詞の言葉

次の4つの副詞の単語の意味が似通っていますが それぞれどんな場合に使われるのでしょうか? またofficial 的なものもあるのでしょうか?  教えてください。 

 Normally  いつもは 普段は
 usually たいていは         
 genarally たいていは  普通は                       
 commonlly 一般的には

この質問に対する回答は締め切られました。

コメント

1番~3番を表示

2011年
02月21日
00:53
Student

これらの微妙な違いを調べたいときは英英辞典を引いてください。
例文とともに載っている場合が多いです。

      頻度が多い   用途が広い、広く  大抵の人に該当する
normally    ◯        ◯          ◯
usually      ◯
generally     ◯         ◯          ◯
commonly    ◯        ◯           ◯

usually は、「頻度が多い」という場合、
normallyは、標準的に程度が「普通であること」を協調、
commonlyは、広く「共通であること」を協調、
generallyは、「汎用に、何でも用いられる」ということを協調。

元の、形容詞の意味に引きずられて、若干のニュアンスの違いが生じていますが、
基本的に、同じ意味で(usually だけがちょっと違う)OxfordのThesaurusでも同じところに出てきます。

感じとして、次の2つはどの場面でも使えるが、
generallyが、commonlyより硬い感じ。
usuallyは「頻度」が普通のとき、normallyは「程度」が普通のときによく使われるということでしょうか。

usuallyは、be動詞、助動詞のあと、一般動詞の前。
normallyは形容詞の前、generallyは、speakingなどを伴って文頭に置かれる。
commonlyはどこにでも置かれるけど、動詞の前が多いという感じでしょうか。

2011年
02月21日
01:27
mouthbird

形容詞にして考える、または形容詞の反対の意味を考えると、意味の違いが見えてくると思います。

normally→nomal(普通の)⇔abnomal(異常な、常軌を逸した)
usually→usual(普通の)⇔unusual(普通でない、並外れた、珍しい)
generally→general(概略の、大体の、全体の、普遍的な)⇔specific(特定の、独自の)
commonlly→common(普通の、共通の)⇔uncommon(珍しい、めったにない)

↑これから考えると

⇒normally 異常でなければ、正常であれば、正しくあれば、
⇒usually 珍しい事態でなければ、通常であれば、いつものとおりであれば
⇒generally 多くのケースでは、多くの場合では、大多数の場合は
⇒commonlly みんなに共通的に、世間一般で普通

といったニュアンスの違いがあると思います。
これで分かるといいのですが、どうでしょうか?

2011年
02月21日
14:16

3:

Studentさん、mouthbirdさん、
お忙しい中、質問に解答してくださいましてありがとうございました。
使われる頻度や程度、状況などの図解は頭で整理が出来ましたし、使う時の位置も今までは目茶目茶だったり、空気をよまなかったりでしたので非常に参考になりました。

またmouthbirdさんの形容詞にしてみる、またそれを反対の意味にしてみる、との考えは目からウロコでした。右脳で理解が出来ました。
お二人の明瞭な解答を頂き、ほんとうにありがとうございました。
これからも愚問や珍問?を投げかけるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

1番~3番を表示