• ようこそゲストさん!

「その他」の質問

2013年
02月11日
22:36
koubouyamaさん
koubouyamaさん

英和(和訳しました)の添削をお願いします。

老兵が勉強してます。
和訳をしました。自分で読んでみると、しっくりしません。添削をお願いします。
・・・英文・・・和訳・・・
Dementia risk greater for out-of-shape middle-aged adults, says study
不格好の中年の人達は認知症リスクがより大きくなる。と研究論文が述べている

(1)Maintaining physical fitness through middle age could go a long way in staving off dementia, new research suggests.
(1)中年を通じて体力を維持することは、認知症を避ける続けることに、とても効果があると、新しい研究が提言している

(2)The study, published Feb. 4 in the Annals of Internal Medicine, found middle-aged adults who were in shape were significantly less likely to develop dementia or Alzheimer's disease by the time they reached 65 compared to their unfit counterparts.
(2)体調の良かった中年が、健康で片割れの人と65歳の時に比較し、認知症、又はアルツハイマー病に罹るのがかなり起こり得なかった。と研究論文(2月4日刊行された内科医学の年代誌の中)に発表された。

(3)The new research adds evidence for an effective way to avoid a disease that currently cannot be prevented, slowed or cured.
(3)新しい研究では、現在は防止、遅らす又は治すことの出来ない病気を回避する効果的な方法の証拠を追加する。

(4)About 5.3 million Americans are affected by Alzheimer's disease, according to federal estimates, and by the 2050, that number is expected to at least double.
(4)連邦の推定では、530万人のアメリカ人はアルツハイマー病の影響を受けており、そして2050年までに、その人数は少なくとも二倍になることになっています。

(5)Alzheimer's is the sixth-leading U.S. cause of death, killing almost 84,000 Americans each year.
(5)アルツハイマー病は、毎年、ほぼ84,000人のアメリカ人が死亡していて、米国では死亡原因の第6位となっています。

(6)"Alzheimer disease and other types of dementia (all-cause dementia) are important public health problems, particularly in light of the aging population," write the researchers, led by Dr. Laura DeFina, medical director of research at The Cooper Institute in Dallas.
(6)"アルツハイマー病や認知症の他のタイプ(すべての原因による認知症)は、とりわけ高齢化人口を考慮すると重要な公衆衛生の問題である〟と研究者達(ダラスのクーパー研究所で研究の医長であるルーラ・デフィナ博士に指導をうけている)が記している。

(7)"Because of the effect of dementia on quality of life and functional status, identifying preventable causes of dementia is critical."
(7)〝生活と機能状態の質面で、痴呆の影響のせいで、認知症の同定な予防可能原因を特定することは重要です。〟

(8)Researchers looked at more than 19,000 middle-aged individuals who were given a treadmill exercise test as part of a preventive visit to a doctor's office that occurred at a Texas clinic between 1971 and 2009.
(8)研究者は、1971年と2009年の間にテキサス・クリニックに在った、診察室に受診に来て、予防手段の一環として「トレッドミル運動負荷試験」を受けた19,000以上の中年の人を見ました。

(9)They eventually compared these results to available Medicare data on the individuals' health claims to determine whether or not they developed dementia.
(9)彼らは結局、痴呆になったかどうか決定する個人の健康要求に関する利用できる『メディケア』のデータと、これらの結果を比較しました。

(10)Based on the amount of time those individuals could run on a treadmill, participants were divided into groups "most" and "least" fit.
(10)それらの個人がトレッドミル上で走らせることができた時間に基づいて、参加者はグループに「最も元気な」と「最も元気がない」のグループに分けられてた。

(11)The researchers discovered more than 1,600 cases of dementia among the group, and a closer look revealed those who were most fit at an earlier age were about 40 percent less likely to develop dementia compared to those with the lowest fitness levels.
(11)研究者達はグループ内で認知症が原因の1,600以上の症例を発見しました、そして、よく見てみると、低年齢の時(40歳)に最も健康だった人々は最も体力が低いレベルの人達と比較して認知症を発症するのがおよそ40パーセント少ないことを明らかにした。

(12)The study was observational, meaning it did not prove cause-and effect, nor did researchers determine a level of fitness required to avoid dementia and Alzheimer's.
(12)その研究は観察であった。それが因果関係を証明しないことを意味していましたし、研究者は認知症とアルツハイマー病を避けるために必要な体力レベルを確定しませんでした。

(13)However, they speculated that better fitness could reduce risks of diabetes and hypertension, which are established risk factors for dementia.
(13)また一方、彼らはより良い体力は糖尿病と高血圧の危険性を減らすことができると推測しました。そして、それは認知症の危険因子を立証した。

(14)The authors hope the findings may influence adults to hit the gym and increase their fitness levels.
(14)調査結果では、ジムに来て、そして体力レベルを上昇させるように大人を感化することと、著者達は望んでいる。

(15a)"Physical activity changes in midlife may lead to improved fitness levels, resulting in less all-cause dementia with aging," they wrote.
(15a)"中年期に変えた身体活動は改善された体力レベルにとつながり、加齢とともに全原因の認知症を減らすという結果となる〟彼らは書いている。

(15b)⇒Hearing loss may be linked to dementia
⇒Beta blockers may stave off dementia, study suggests
⇒Upcoming Alzheimer's studies may change how disease is treated
(15b)⇒難聴は認知症との関連があるかもしれません
⇒β受容体遮断薬は認知症を食い止めるかもしれないと、研究は示唆している
⇒今後のアルツハイマー病研究では、病気がどのように扱われるかが変化するかもしれません

(16)The study also had limitations in that other factors may also have influenced the findings, since it did not measure other protective behaviors like healthy eating, which may have been common among the most physically fit participants.
(16)研究はまた、最も身体な健康な参加者の間で一般的であったかもしれない健康的な食事のように、他の保護作用を評価していないので、他の要因では、また調査結果に影響を与えていると言う制約を持っていた。

(17)However, this is far from the first article to suggest fitness is a risk factor for dementia and Alzheimer's.
(17)しかしながら、これは、体の健康は認知症とアルツハイマー病の危険要因であることを示唆する最初の記事から程遠い。

(18)A recent MRI study in the Oct. 23 issue of Neurology found adults who engaged in physical activity reduced risk for "brain shrinkage," a precursor to Alzheimer's.
(18)Neurology誌10月23日号で、最近のMRI研究では、身体活動に参加した人達は「脳収縮」(アルツハイマー病の前兆)のための危険を減らすことが分かりました。

(19)An August 21 study in Neurology found obese middle-aged adults were more likely to experience declines in memory and cognitive skills compared to normal-weight adults
(19)Neurology誌に記載の8月21日付けの研究論文では、肥満の中年の大人は標準体重の人に比べて記憶と認知能力の下降体験をよりしそうであることが分かった

(20)In an accompanying editorial published in the same journal issue, Dr. Mary Sano, professor of psychiatry and director of Alzheimer's disease research at Mount Sinai School of Medicine in New York City, wrote that this study adds to the "tidal wave of evidence" that physical fitness could bring about benefits across many different areas of health, including prevention of dementia.
(20)同じ定期刊行物の号で発表される関連論説では、精神医学の教授でニューヨーク市のマウントサイナイ医科大学でアルツハイマー病研究の責任者である〝メアリー佐野博士〟が、『体の調子の良さ』は痴呆症予防を含む健康の多くの異なる分野に渡って恩恵をもたらすことが出来た事、即ち「大きく広がる兆候」を増す事を、この研究に書きました。

(21)"Unfortunately, adherence to exercise regimens is notoriously difficult," she wrote.
(21)"残念なことに、運動療法を行使するための順守は名うての難しさである。"と彼女は書いている。

(22)Sano argues that people are most likely to exercise in the face of health issues, and a healthy person may ignore such warnings from doctors.
(22)人間は健康問題に向い合って訓練することが最も期待できると、佐藤さんは主張している。そして、健康な人は医者からのそのような警鐘を無視するかもしれません。

(23)"Nevertheless, Alzheimer disease is the second most feared disease among U.S. adults, behind only cancer," according to Sano.
(23)佐野によれば、「しかしながら、アルツハイマー病は唯一の癌に遅れて、米国人の間で2番目に最も心配された疾病です。」

(24)"This fear may provide both the context for physicians to introduce the topic of physical activity and the motivation for patients to heed advice to increase physical activity."
(23)佐野によれば、「しかしながら、アルツハイマー病は唯一の癌に遅れて、米国人の間で2番目に最も心配された疾病です。」

以上です。

この質問に対する回答は締め切られました。

コメント

1番~3番を表示

2013年
02月24日
20:33
lumin

koubouyamaさんこんにちは!

とても興味を惹かれる内容でしたので、和訳のお手伝いをさせてくださいませ。


Dementia risk greater for out-of-shape middle-aged adults, says study
不格好の中年の人達は認知症リスクがより大きくなる。と研究論文が述べている

out-of-shape 体調が崩れて、体調不良で、不健康で


(1)Maintaining physical fitness through middle age could go a long way in staving off dementia, new research suggests.

*physical fitness 〔運動や栄養摂取の結果の〕体の健康[調子の良さ]、体力
*go a long way 大いに[とても・非常に]役立つ[効果がある]、大きな役割を果たす

新しい研究によると、中年期のあいだ、健康を維持することは、認知症を避けるのにとても効果があるとしている。

(2)The study, published Feb. 4 in the Annals of Internal Medicine, found middle-aged adults who were in shape were significantly less likely to develop dementia or Alzheimer's disease by the time they reached 65 compared to their unfit counterparts.
この研究は、2月4日発刊の「インターナル・メディスン」の年刊誌にあるが、健康な中年の人たちは、同年代の不健康な中年の人たちに比べて、65歳になるまでに認知症やアルツハイマーを発症する率がきわめて低いということがわかった。

(3)The new research adds evidence for an effective way to avoid a disease that currently cannot be prevented, slowed or cured.
この新しい研究は、現時点では防止することも、進行を遅らせたり治したりできない病気を回避するための効果的な方法について、立証している。

(4)About 5.3 million Americans are affected by Alzheimer's disease, according to federal estimates, and by the 2050, that number is expected to at least double.
合衆国の推定では、530万人のアメリカ人はアルツハイマー症を発症しており、2050年までに、その人数は少なくとも二倍になるとしている。

(5)Alzheimer's is the sixth-leading U.S. cause of death, killing almost 84,000 Americans each year.
アルツハイマー病は米国では死亡原因の第6位となっており、毎年、ほぼ84,000人のアメリカ人がこの病で亡くなっている。

(6)"Alzheimer disease and other types of dementia (all-cause dementia) are important public health problems, particularly in light of the aging population," write the researchers, led by Dr. Laura DeFina, medical director of research at The Cooper Institute in Dallas.

*public health 〔ある地域の〕全住民の健康

「アルツハイマー病や認知症の他のタイプ(全部の種類の認知症)は、高齢化人口を考慮するととりわけ、アメリカにおける重要な健康問題である。」と研究者達(ダラスのクーパー研究所で研究の医長であるルーラ・デフィナ博士に指導をうけている)が記している。

(7)"Because of the effect of dementia on quality of life and functional status, identifying preventable causes of dementia is critical."

*functional status 機能(の)状態

「認知症が生活の質と(心身の)機能状態に及ぼす影響は大きいため、予防可能である認知症の原因をつきとめることは重要である。」

(8)Researchers looked at more than 19,000 middle-aged individuals who were given a treadmill exercise test as part of a preventive visit to a doctor's office that occurred at a Texas clinic between 1971 and 2009.
研究者たちは、1971年~2009年の間にテキサス・クリニックに在った、診察室に受診に来て、予防手段の一環として「トレッドミル運動負荷試験」を受けた19,000以上の中年の人について調べた。

(9)They eventually compared these results to available Medicare data on the individuals' health claims to determine whether or not they developed dementia.
そして研究者たちは、そこで得られた結果と、手に入る個人別の健康情報データを比較し、彼らが認知症を発症したか否かを見るに至った。

(10)Based on the amount of time those individuals could run on a treadmill, participants were divided into groups "most" and "least" fit.
ひとりひとりがトレッドミル上で走ることができた時間に基づいて、参加者たちは「最も健康状態の良い」グループから、「最も健康状態が悪い」グループに分類された。

(11)The researchers discovered more than 1,600 cases of dementia among the group, and a closer look revealed those who were most fit at an earlier age were about 40 percent less likely to develop dementia compared to those with the lowest fitness levels.
研究者達はそのグループで1,600以上の認知症の症例を発見しました、そして、よく見てみると、若い時に最も健康だった人々は最も健康レベルが低い人達と比較して認知症を発症するのがおよそ40パーセント少ないことがわかった。

(12)The study was observational, meaning it did not prove cause-and effect, nor did researchers determine a level of fitness required to avoid dementia and Alzheimer's.
その研究は観察でり、つまり、それによって因果関係は証明されず、研究者は認知症とアルツハイマー病を避けるために必要な体力レベルも確定しませんでした。

(13)However, they speculated that better fitness could reduce risks of diabetes and hypertension, which are established risk factors for dementia.
しかしながら、研究者たちは、健康状態が良ければ糖尿病と高血圧のリスクを減らせる可能性があると推測しました。 このふたつ(糖尿病と高血圧)は、すでに認知症のリスク要因として確立されたものなのです。

(14)The authors hope the findings may influence adults to hit the gym and increase their fitness levels.
この調査結果が、ジムに来て、そして体力レベルを上昇させるように大人を感化することと、著者達は望んでいる。

(15a)"Physical activity changes in midlife may lead to improved fitness levels, resulting in less all-cause dementia with aging," they wrote.
「中年期に運動習慣を変えることは、体力の増強につながり、加齢とともに全原因の認知症を減らすという結果となる。」と彼らは書いている。

(15b)⇒Hearing loss may be linked to dementia
⇒Beta blockers may stave off dementia, study suggests
⇒Upcoming Alzheimer's studies may change how disease is treated
(15b)⇒難聴は認知症との関連があるかもしれません
⇒β受容体遮断薬は認知症を食い止めるかもしれないと、研究は示唆している
⇒今後のアルツハイマー病研究により、病気の治療法が変化するかもしれません

2013年
02月24日
20:48
lumin

(16)The study also had limitations in that other factors may also have influenced the findings, since it did not measure other protective behaviors like healthy eating, which may have been common among the most physically fit participants.
今回の研究ではまた、ほかの要因もまた、結果に影響を与えている可能性があるという製薬がある。 というのも、この研究はほかの予防行動である、たとえば健康的な食生活などは評価していない。 それもまた、身体的に健康である参加者たちに共通の要素であるかもしれない。

(17)However, this is far from the first article to suggest fitness is a risk factor for dementia and Alzheimer's.
しかしながら、このことは、良好な健康状態が認知症やアルツハイマーのリスク要因であるとする最初の記事からはかけ離れている。

(18)A recent MRI study in the Oct. 23 issue of Neurology found adults who engaged in physical activity reduced risk for "brain shrinkage," a precursor to Alzheimer's.
Neurology誌10月23日号で、最近のMRI研究では、身体活動に参加した人達は「脳収縮」(アルツハイマー病の前兆)のための危険を減らすことをつきとめた。

(19)An August 21 study in Neurology found obese middle-aged adults were more likely to experience declines in memory and cognitive skills compared to normal-weight adults
Neurology誌に記載の8月21日付けの研究論文では、肥満の中年の大人は標準体重の人に比べて記憶と認知能力の下降がありそうなことがわかった。

(20)In an accompanying editorial published in the same journal issue, Dr. Mary Sano, professor of psychiatry and director of Alzheimer's disease research at Mount Sinai School of Medicine in New York City, wrote that this study adds to the "tidal wave of evidence" that physical fitness could bring about benefits across many different areas of health, including prevention of dementia.
同じ定期刊行物の号で発表される関連論説では、精神医学の教授でニューヨーク市のマウントサイナイ医科大学でアルツハイマー病研究の責任者である〝メアリー佐野博士〟が、『体の調子の良さ』は痴呆症予防を含む健康の多くの異なる分野に渡って恩恵をもたらすことが出来ると考える「現在の大きな傾向」をさらに増す事を、この研究に書いた。

(21)"Unfortunately, adherence to exercise regimens is notoriously difficult," she wrote.
「残念なことに、運動療法を遵守するのは名うての難しさである。」と彼女は書いている。

(22)Sano argues that people are most likely to exercise in the face of health issues, and a healthy person may ignore such warnings from doctors.
人間は自分が健康問題に直面してはじめて、運動することが最も期待できると、佐野氏は主張している。 そして、健康な人は医者からのそのような警鐘を無視するかもしれない。

(23)"Nevertheless, Alzheimer disease is the second most feared disease among U.S. adults, behind only cancer," according to Sano.
(23)佐野によれば、「しかしながら、アルツハイマー病はガンについで、米国人の間で2番目に最も心配されている疾病です。」

(24)"This fear may provide both the context for physicians to introduce the topic of physical activity and the motivation for patients to heed advice to increase physical activity."
「この病気に対する恐れがあるので、運動についてのトピックを医師が紹介する内容と、患者が忠告に従ってもっと運動しようとするのモチベーションの両方に影響するかもしれません。」


おそまつな訳ですみません。
へんな日本語、誤訳、多々あるかとおもいますが、お許しくださいませ。

それにしても、やっぱり運動大事なんですね?
あっというまに息切れしてしまう中年ですので、反省です・・・(´Д`;)

2013年
03月09日
17:11
koubouyama

有難う御座います。又のご指導お願いします。

1番~3番を表示