バンダイナムコエンターテインメントは、ニンテンドー3DSソフト『プロジェクト クロスゾーン2:ブレイブニューワールド』に登場する更なるキャラクター情報や、本作に関わるクリエイター陣からのコメントを発表しました。
ステラセプト RMT
春麗やモリガン、『GOD EATER 2』のアリサなど、参戦キャラクターも続々と明らかになっている『プロジェクト クロスゾーン2』。世界観や物語だけでなく、作品の垣根を越えて登場するキャラクター同士のクロスオーバーも魅力的な本作だけに、メンバーのラインナップは気になるばかりです。
このたび、「三島平八」や「せがた三四郎」など、実に個性的な面々の参戦が判明。数多くの参戦キャラクターが一挙公開を迎えたので、お気に入りのキャラがいるかしっかりチェックしておきましょう。また「バレッタ」や「葬炎のカイト」などが、立ちはだかる強敵たちとして登場。こちらも見逃せない面子です。
さらに、本作のオープニング&エンディングテーマソング両楽曲の作曲を手がけるのは古代祐三氏。作詞は森住惣一郎氏で、『ナムコ クロス カプコン』でテーマソングを制作したタッグ。テーマソングアーティストを担当したmarina氏、またOPアニメーションの監督を担当している岩崎安利氏からコメントが届いているので、合わせてご覧ください。
◆登場キャラクター
■キャプテンコマンドー(CV:置鮎 龍太郎)
「悪は滅びる、それが世の常だ!」
宇宙全体の犯罪に立ち向かう「コマンドーチーム」のリーダー。頭脳明晰で、リーダーシップに長けるナイスガイ。両腕の「パワーグローブ」から放出する電撃や火炎で悪を討つ。ソロアタックは「キャプテンストーム」。
・作品紹介:『キャプテンコマンドー』
近未来、犯罪超人ジェノサイドが率いる悪党たちによって、地球には犯罪がはびこっていた。悪を一掃するため、キャプテンコマンドーをリーダーとした勇敢な戦士たち「コマンドーチーム」が立ち上がる。
■ジューン・リン・ミリアム(CV:田村 ゆかり)
「そんなんじゃダ~メ!」
地球連邦軍の特殊部隊「スターグラディエイター」のメンバー。新体操選手でもあり、柔軟な体を活かしたアクロバティックな脚技が得意。武器「プラズマサークル」を操り、舞うように戦う。
・作品紹介:『スターグラディエイター』シリーズ
思念の力「プラズマパワー」を利用した兵器の開発者・ビルシュタイン博士が地球征服に乗り出した。スターグラディエイターは連邦軍からの指令を受け、悪の皇帝と化したビルシュタインを討ち果たすのだが……。ソロアタックは「ハッピーブラックホール」。
■ゼファー(CV:下野 紘)
「ルーチンワークはマジ勘弁!」
報酬と引き換えに依頼を遂行する“何でも屋”PMFの少年。過去に犯した罪を背負いなが、
自分の生きる道を探している。
・作品紹介:『エンド オブ エタニティ』
遥か未来の地球。自然環境と生態系を回復させるために作られた巨大な機械「バーゼル」に存在する、小さな世界の物語。
■ヴァシュロン(CV:成田 剣)
「倒した敵と、フッた女は星の数ってな!」
PMF「チーム・ヴァシュロン」のリーダーで元軍人。ゼファーとリーンベルの親代わりとも言える存在。普段は軟派な雰囲気だが、確かな腕とプロ意識を持つ。
・登場作品:『エンド オブ エタニティ』
■リーンベル(CV:遠藤 綾)
「変わるって、決めたんだから……!」
ゼファーと同じPMF「チーム・ヴァシュロン」に所属する女性。かつてゼファーに命を救われ、共に生きていこうと決意をする。ソロアタックは、「フライパンスマッシュ」。
・登場作品:『エンド オブ エタニティ』
■せがた三四郎(CV:藤岡 弘、)
「セガサターン、シロッ!」
遊びの道を極めた硬派な男。物事に対し、真剣に打ち込む素晴らしさを若者たちに伝える。強靭な肉体と精神を持ち、分身を生み出す超常的な力「竜神力(りゅうじんりょく)」も備えている。ソロアタックは、「真剣遊戯」。