動詞55 select
Select
The woman is selecting a pepper from the vegetable rack.
select は「多数の中から慎重に選び抜く」ということで、この場面でも三つの項目に目を向け、結果として一つを選ぶという様子が描かれています。「選ぶ」には pick, choose, selectがあります。pick は「直感的にこれって選ぶ」という感じで、choose にはもっと慎重さが加わります。pick and choose とは言いますが、choose and pick とは言いません。結婚相手はpick しません。Selectは選択の幅が一番広い感じがします。
書き込み
1番~5番を表示
10月29日
12:04
1: aki-euさん
We have to select our leader.
我々はリーダーを(慎重)に選ばなければならない。
10月29日
12:12
2: mikapyonさん
>>1 aki-euさん
まさしく 選挙の候補者は select されるべきですね。pick じゃなくてね。
These items are selected by our buyer for customers.
これらの商品はバイヤーがお客様のために選びました。
10月29日
12:24
3: luminさん
"choose"と"select"の違いについて
いろんなご意見があるみたいです。
○ In common usage, both 'choose' and 'select' are often interchanged.
Yet in some contexts, this isn't possible.
For example, when 'choose' has the sense of 'decide': In the end they chose not to go to the beach.
これはナットクできます^^
○ While they seem similar, choose and select are quite different. You choose a single item or person and you select multiple items or people.
(chooseというのは1人、または1つを選ぶ、selectは複数の人間、または複数のものを選ぶ。)
When you have to pick one thing or person from a group, you are choosing. However when picking out things or people from that group, you are selecting those things or people.
そうでしょうか・・・? 必ずしもそうとは限りませんような・・・?
○ choose= pick out or select
select= carefully choose
10月30日
09:56
5: さん
みなさんの例文を拝見して思ったのですが…selectは選ぶときに考える基準が複数あるのかもしれないなーって、なんとなく…。
例えば、お中元とかお歳暮を選ぶのはselectで、それはなぜかというと、品目や金額や大きさ重さ、相手の嗜好、去年との比較、他の人とのかぶりぐあい想定(?)、そういうのを総合的に考えて選ぶから、だからselectで、だから結果として「慎重に選ぶ」とか「広範囲から選ぶ」のようになるのかなぁ?
でももし、デパートの人があらかじめ選んでおいてくれて、「あの方にお宅から送るのであれば、このへんがよろしいかと存じますが、いかがいたしましょう」みたいにいくつか選択肢を持ってきてくれてれば、そこから選ぶのはchoose。選択肢がある程度均一的で、そこから一つを選ぶから、あれこれ考えを巡らせなくても、これ、と決まる(あるいは決めるしかない)から。
だから、テストの「この中から正解を選びなさい」はchoose。選択問題で、正解をselectしてはおかしい。答えが各人それぞれの考えで決まるものではないから。
そう考えると、論文の中から一つを選ぶのはselectになりますか?内容を吟味して、これがいいと選ぶのならselectで(基準は一つではないから)、でも「学生が書いた5つの論文の中から一つをどれか選んでこんどの学会で発表しなくちゃいけないんだよねー、どれにしようかな」なんていう「選ぶ」ことだけに焦点をおいているなら、choose?
pickはたくさんある中からぽんと一つを(あるいは複数を)選んで、あとはいらないというイメージです、私は。この場合選択肢はchooseのときのように、きちんと並べられたり、特徴がはっきりわかるようにはなっていない。選択肢の範囲もはっきり提示されているわけではない。そんな中から一つを選んであとはいらない、そういうイメージです。
pick and chooseは言えても、choose and pickが言えないのは、chooseだと選択肢がきちんと並んでいる感じなのに、pickは並んでないから、じゃないでしょうか?ちゃんと並んでいたのをわざわざばらばらに、選択範囲もあいまいにするというのはおかしいですものね?pickして、同程度の感じのものをいくつか選んでおいてそこからさらにchooseするイメージ?
ぱっと見た目ほぼ同条件の(とみなされる)ものが並んでいる、そしてこの中から選ぶと選択肢がわかっているときがchooseで、選択時に考慮すべき点が複数あって(選択範囲もそんなに決まってないような気がします)、その基準が各人の判断に任せられるようなときがselectで、選択範囲がきちんときまっていない(うやむやな感じ)、大きいのも小さいのも赤いのも青いのもいろいろ混じっている中からぽんぽんと選び出すというのがpick?
どうでしょう??そうとも言えないかな?
好きだった人に振られてやけになって、結婚相手をpickしちゃうってことはあるかもなー?
1番~5番を表示