9/1~3 Day1-3
siesta8093さん
月曜日~水曜日は単語やフレーズを学習するSPRトレーニングです。 ・ギリシャ料理は食べたことがありません ・Cheersはギリシャ語で、「ヤマス」です ・ギリシャは演劇の発祥地です について、学習します。
1番~4番を表示
1: yoppin-coconeさん
Day1 2.ギリシャの首都はどこでしたっけ? What was the capital of Greece , again? こういう時は、過去形なんですね。 9.ギリシャ料理は食べたことがありません。 I've never had Greek food before. ギリシャ料理を調べてみました。 「典型的な地中海料理で、オリーブオイル、野菜やハーブ、穀物、パン、ワイン、魚介類 家禽やウサギなどの多種の食肉を使用する」とのこと。 ヘルシーなんですね。 代表的な料理は、ひき肉とナスの重ね焼きである「ムサカ」、串に刺して焼く「スブラギ」 「ギロス」、ヨーグルトソースの「サジキ」フェタチーズとほうれん草のパイ「スパナコヒタ」 などとのことです。 どれもおいしそう~!(^^)!
2: yoppin-coconeさん
Day3 1.ギリシャは演劇の発祥地です。 Greece is the birthplace of theater. 3.オリンピックは古代ギリシャで始まりました。 The Olympic Games started in ancient Greece. 6.おそらくソクラテスは最も有名なギリシャの哲学者です。 Socrates is probably the most famous Greek philosopher. 現在のギリシャは人口1039万人、面積は日本の3分の1くらい。 影響力を誇った古代文明により、西洋文明の発祥地といわれてるとか、、、
3: siesta8093さん
>>1 yoppin-coconeさん ギリシャ料理、食べたことがないどころか、初耳なものばかりでした。 日本語でも、「あれって、◯◯でしたっけ?」と過去形になるから、何となく過去形になるのも理解できます。
4: siesta8093さん
>>2 yoppin-coconeさん ギリシャ文明は、いわゆる四大文明のあとにできた、ヨーロッパでは初めての文明ですからね。(←調べたw 演劇の訳が「theater」というのにはちょっとビックリ。「劇場」と一緒なんですね。
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2025 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
書き込み
1番~4番を表示
09月05日
09:10
1: yoppin-coconeさん
Day1
2.ギリシャの首都はどこでしたっけ?
What was the capital of Greece , again?
こういう時は、過去形なんですね。
9.ギリシャ料理は食べたことがありません。
I've never had Greek food before.
ギリシャ料理を調べてみました。
「典型的な地中海料理で、オリーブオイル、野菜やハーブ、穀物、パン、ワイン、魚介類
家禽やウサギなどの多種の食肉を使用する」とのこと。
ヘルシーなんですね。
代表的な料理は、ひき肉とナスの重ね焼きである「ムサカ」、串に刺して焼く「スブラギ」
「ギロス」、ヨーグルトソースの「サジキ」フェタチーズとほうれん草のパイ「スパナコヒタ」
などとのことです。
どれもおいしそう~!(^^)!
09月05日
09:22
2: yoppin-coconeさん
Day3
1.ギリシャは演劇の発祥地です。
Greece is the birthplace of theater.
3.オリンピックは古代ギリシャで始まりました。
The Olympic Games started in ancient Greece.
6.おそらくソクラテスは最も有名なギリシャの哲学者です。
Socrates is probably the most famous Greek philosopher.
現在のギリシャは人口1039万人、面積は日本の3分の1くらい。
影響力を誇った古代文明により、西洋文明の発祥地といわれてるとか、、、
09月07日
14:02
3: siesta8093さん
>>1 yoppin-coconeさん
ギリシャ料理、食べたことがないどころか、初耳なものばかりでした。
日本語でも、「あれって、◯◯でしたっけ?」と過去形になるから、何となく過去形になるのも理解できます。
09月07日
14:07
4: siesta8093さん
>>2 yoppin-coconeさん
ギリシャ文明は、いわゆる四大文明のあとにできた、ヨーロッパでは初めての文明ですからね。(←調べたw
演劇の訳が「theater」というのにはちょっとビックリ。「劇場」と一緒なんですね。
1番~4番を表示