• ようこそゲストさん!
  • search

[タイムトライアリスト集会所2025] トピック

2025年05月31日
08:54
siesta8093さん

6/2~4 Day1-3

 月曜日~水曜日は単語やフレーズを学習するSPRトレーニングです。

 ・今日は暖かいですね
 ・バンクーバーでは梅雨(雨季)はありますか?
 ・バンクーバーの夏はとても気持ちいいです

について、学習します。

書き込み

1番~5番を表示

2025年
06月02日
09:43
yoppin-coconeさん

Day 1
1.今日は暖かいですね。
It's warm today, isn't it?

2.今日は暖かいですね。
(フレンドリーなカナダ風に言うと)
It's warm today, eh?

ラジオで聞くと、eh?は、ちょっと間をおいて、結構長く伸ばす感じです。

4.蒸し暑いですね。
It's muggy, eh?

Steve's Coachingのコーナーで、
muggyはhumid と同じく「蒸し暑さ」を表し、特にニュアンスや程度の違いはありません。
違いがあるとすれば、humidが最も一般的で広く通じる一方、muggyは少しおしゃれに
したい時に使われます。好きな方や言いやすい方を使いましょう。
とのこと。
「おしゃれにしたい時」ってどんな時?

2025年
06月07日
13:18
siesta8093さん

>>1 yoppin-coconeさん

「蒸し暑い」は、muggyのほうが音の感じが合ってると思います。

「おしゃれにしたい時」って、なんかピンとは来ませんが、使用頻度がやや少ない単語なのかも。

2025年
06月09日
07:48
siesta8093さん

humidって、「湿気が多い」という意味はあるけど、「暑い」ニュアンスはあるんですかね?

色々ググってみると、humidは「数字上、湿度が高い」のに対し、muggyは「モワッとして不快である」という感情を伴う、という説もあるようです。

2025年
06月09日
16:34
yoppin-coconeさん

>>3 siesta8093さん

色々調べて頂いて有難うございます。

humid はIt's hot and humid.の方が蒸し暑い~を表現してるのでしょうか。

Day3で、
2.今、バンクーバーは雨模様です。
It's wet in Vancouver now.

の時も、Steve さんは、It's rainy.でもいいけど、wetを使うと
雨を表すおしゃれでカラフルな表現です。とSteve's coachingに書いています。

まあ、色んな言い方を覚えるのも楽しいですし。

2025年
06月15日
07:22
siesta8093さん

>>4 yoppin-coconeさん

humidの意味を調べてるときに、おっしゃるとおり、「蒸し暑い」は「hot and humid」と表現される例文がよくでてきました。
ひょっとしたら、3語で表すより、muggyという1語で表すほうがオシャレということなのかも?

雨なのにカラフル、、、うーんw

1番~5番を表示