洋書を読むのに参考になるサイト
aki.akiさん
アマゾン http://www.amazon.com/ を使っている方は多いと思います。 洋書を読むのに参考になるサイトを紹介しあいましょう。
1番~7番を表示
1: aki.akiさん
ペーパーバック虎の巻 http://www.paper-back.jp/ 情報量はさほど多いとは思いませんが、よくまとまっているかと。私の読んだ本が何冊も紹介されてまして、初心者の定番本とでも言うものが、ある程度確立しているようですね・・。
2: trploveさん
自己紹介の所でも書きましたが、私はこのサイトの方法に基づいて多読をしています。「書評システム」で、他の方のレビューや本の総語数を調べるのに使ってます。あと「SSSタドキストリンク」も色々な情報が載っていて時々覗いています。 「英語多読研究会SSS」 http://www.seg.co.jp/sss/ あとそのサイトを作っている方々が懇意にしている出版社がこんなサイトを最近作りました。 (本の登録数は上記サイトに比べてまだ少ないですが・・・) 「多読多聴ステーション」 http://www.kikuyomu.com/ あと出来たばかりですが、こんなのもあります! 「多読村wiki」 http://village.tadoku.org/wiki/ ・・・こんな所でしょうか?是非活用して、良い情報を得られるといいですね(^^)
3: aki.akiさん
講談社インターナショナル http://www.kodansha-intl.com/ja/ 今月末で解散なのですね。 講談社英語文庫を何冊か読みました。(洋書とは言わないかもしれないけど。) 講談社で引き継ぎますので、講談社英語文庫のまま継続するのでしょうか・・。(それ以前に新刊は出ているのでしょうか・・。)
4: Studentさん
多読そのものにこだわりはないですが、面白いサイトのご紹介をありがとうございます。一番の情報元は、やはりアマゾンとかですが、NYTとかの書評欄も参考になります。
5: さん
http://www.goodreads.com/ http://www.yournextread.com/us/ http://whatshouldireadnext.com/ http://www.readinggroupguides.com/content/index.asp
6: さん
http://book.akahoshitakuya.com/ 自分の読んだ本を読んだ人の他に読んだ本を見ると(←説明ややこしくてごめんなさい) 参考になります。
7: hadaさん
amazonにて、Lexile指数から本を探せるようになりました。 Lexile 指数とは? http://lerg.lexile.com/ja/about-lexile-measures/ 英語 難易度別リーディングガイド TOEICリーディングスコアからLexile 指数への変換ツール http://lerg.lexile.com/ja/ 本のタイトルから Lexile 指数を検索 http://www.lexile.com/fab/results/
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2024 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
書き込み
1番~7番を表示
04月10日
11:15
1: aki.akiさん
ペーパーバック虎の巻 http://www.paper-back.jp/
情報量はさほど多いとは思いませんが、よくまとまっているかと。私の読んだ本が何冊も紹介されてまして、初心者の定番本とでも言うものが、ある程度確立しているようですね・・。
04月12日
11:34
2: trploveさん
自己紹介の所でも書きましたが、私はこのサイトの方法に基づいて多読をしています。「書評システム」で、他の方のレビューや本の総語数を調べるのに使ってます。あと「SSSタドキストリンク」も色々な情報が載っていて時々覗いています。
「英語多読研究会SSS」
http://www.seg.co.jp/sss/
あとそのサイトを作っている方々が懇意にしている出版社がこんなサイトを最近作りました。
(本の登録数は上記サイトに比べてまだ少ないですが・・・)
「多読多聴ステーション」
http://www.kikuyomu.com/
あと出来たばかりですが、こんなのもあります!
「多読村wiki」
http://village.tadoku.org/wiki/
・・・こんな所でしょうか?是非活用して、良い情報を得られるといいですね(^^)
04月30日
09:42
3: aki.akiさん
講談社インターナショナル
http://www.kodansha-intl.com/ja/
今月末で解散なのですね。
講談社英語文庫を何冊か読みました。(洋書とは言わないかもしれないけど。)
講談社で引き継ぎますので、講談社英語文庫のまま継続するのでしょうか・・。(それ以前に新刊は出ているのでしょうか・・。)
04月30日
21:11
4: Studentさん
多読そのものにこだわりはないですが、面白いサイトのご紹介をありがとうございます。一番の情報元は、やはりアマゾンとかですが、NYTとかの書評欄も参考になります。
04月25日
20:04
5: さん
http://www.goodreads.com/
http://www.yournextread.com/us/
http://whatshouldireadnext.com/
http://www.readinggroupguides.com/content/index.asp
04月25日
20:09
6: さん
http://book.akahoshitakuya.com/
自分の読んだ本を読んだ人の他に読んだ本を見ると(←説明ややこしくてごめんなさい)
参考になります。
03月30日
11:10
7: hadaさん
amazonにて、Lexile指数から本を探せるようになりました。
Lexile 指数とは?
http://lerg.lexile.com/ja/about-lexile-measures/
英語 難易度別リーディングガイド
TOEICリーディングスコアからLexile 指数への変換ツール
http://lerg.lexile.com/ja/
本のタイトルから Lexile 指数を検索
http://www.lexile.com/fab/results/
1番~7番を表示