• ようこそゲストさん!
  • search

[ラジオ英会話] トピック

2015年04月28日
15:38
えるさん

聞いたよ、勉強したよ(2014年度)

このトピックに自分で聞いた放送日(わかればタイトルも)と、内容のメモやこれいいねというフレーズなどを書き込んでいけたらと思います。

あれはなんて言っていましたか?(ちょっと聴き逃したとか、よくわからない)というのもこちらに書いたほうがわかりやすいかと思います。

ちょっと詳しく聞きたいとか、質問したいというのは別に立てる「教えて下さい」トピックのほうへどうぞ。(厳密な決まりで区別するするわけではありません。目安にして下さい。)

書き方は自由にどうぞ^^

(追記:2014年度管理者:えるはテキストを買っていました。)

書き込み

1番~100番を表示

次を表示

2014年
06月04日
14:35
えるさん

2014/06 Words of Wisdom (知恵の言葉)
Learning to Use Proverbs in Everyday Conversation (ことわざの日常会話での使い方を学ぶ)

Week 1 Proverbs about Horses

2014/06/02 About to Give Notice

芽 midstreamは[U](uncountable noun)

2014/06/03 Ben Spills the Beans

芽 look ~ in ・・・ ~の・・・を見る
・・・(名詞)の前にtheがつく。

りんご look a person in the eye(s) 人の目をじっと見る.
りんご Look me in the face! 俺の顔を見ろ
りんご Don't look a gift horse in the mouth

2014年
06月04日
14:45
えるさん

2014/06以前についてもどんどん書き込みして下さいね~^^
(他の人にとっても復習になりますし♪)

2014年
06月04日
19:59
えるさん

2014/06/04 Our Pal Al

芽 You can lead a horse to water で画像検索したら予想通り面白くてww


芽 New Situation の後で言ってたのは、May the horse be with you. で、スターウォーズの"May the Force be with you"(フォースと共にあらんことを)というセリフをもじったんですね^^

2014年
06月04日
21:00
neginohanaさん

6月4日

lucrative の綴り、見事にLとR反対にしちゃった。。。orz

あと、mortgage のTを抜かしちゃうし(無音だもんね)。


>>3 えるさん

スターウォーズに興味がないので、全然気づきませんでした。
「何言ってんだ?」と・・・

それにしても、このお二人、ウマの真似ウマいね~!

2014年
06月04日
21:43
えるさん

>>4 neginohanaさん
Welcome! というより、ようこそ先輩^^

LとRはねぇ(>_<)
(私はいまだにCongratulationsが自信なくて最近ようやく間違えないようになりました^^;)

mortgageを発音より先にスペル見ちゃったので、発音する時についtを入れそうになる、あるいはモーテージになってしまいます^^;視覚に頼りすぎ^^;

私も実はスターウォーズよく知りません。ちょっと気になったので調べてみました。
(いっつものあの後の部分がテキストには載ってないし、みんな早口(ナチュラルスピード?)で話すので聞き取るのに必死だったりします^^)

あの人達に不可能はないのではないのでしょうかww

2014年
06月04日
23:17
ELIZABETHwさん

もう何年もの間。
「水辺に馬を連れて行くことはできても無理やり水を飲ませる事はできない」
ということわざがあった気がするものの
日本語のやら中国語のやらいくら調べてみても見つける事ができなくて。

っていうのが今日解決した!
あ~スッキリ!AHA効果~~~(*´∀`*)=3
ありがとう遠山先生ありがとうラジオ英会話!英語のことわざだったのね~。

>>3 えるさん
>>4 neginohanaさん

SWだとは私もぜんぜん気づきませんでした!
ピンと来たえるママすごいゾ♡
New Situationは毎回感心しちゃいますね~。
なんて芸達者なお二人なの!ヒヒヒンw

2014年
06月04日
23:20
えるさん

>>6 ELIZABETHwさん
(いや、先生がスターウォーズとは言ってたんだよ^^; いや褒めてもらった分はいただいておくけどねww)

2014年
06月05日
00:19
mikapyonさん

ありがとうございます。

6月4日は、6時45分からの放送を一回聞いただけで、寝ぼけていたのであまり覚えてないです。

でも、ここでみなさんのコメントを見ていたら、おお、そうだったそうだった って思いだしました。

やっぱりみんなで勉強するのはいいね !(^^)!

2014年
06月05日
21:43
えるさん

2014/06/05  First Things First

タイトルの First things first. ってなんで複数形なんでしょうかね?1番なんだから単数でいい気がするんだけど。(まぁ一つとは限らないけど。)

今日のことわざは知ってた~^^

2014年
06月05日
21:45
neginohanaさん

>>9 えるさん

>タイトルの First things first. ってなんで複数形なんでしょうかね?

私は最初耳で聞いたので、自信たっぷりに「First thing's first.」って書いてたよ。
その方が意味がちゃんと通じるもん。
First thing is first. ってことかと。

2014年
06月05日
21:59
neginohanaさん

今回のことわざ、どうしてもモヤモヤが抜けません。

Don't put the cart before the horse.を
「本末転倒」と同じだと言われるけど、違うと思うんですよね。

前者は「物事を行う順序を間違えるな」で、
後者は「根本的に大事なことと、そうでないことを取り違えるな」ってことでしょ?

Don't put the cart before the horse.
結婚相手を見つける前に婚約指輪を買っちゃう。
入試に受かる前に、入るサークルを選ぶ。
スターになる前にサインの練習をする。

本末転倒
学校の中身ではなく、制服の可愛らしさで受験先の高校を選ぶ。
アルバイトのし過ぎで勉強を疎かにして単位を落とす。
友達をたくさん作ろうと思ってSNSを始めたのにそれにハマって友だちと会う機会が減る。

2014年
06月06日
00:25
reiyaさん

>>11 neginohanaさん
私も、「順序が違う」 と 「本末転倒」 は違うだろ~と、モヤモヤしてましたw

でも、どの辞書にも、この成句の意味として「本末転倒」が出てくるんですよね。
リーダーズだと、「事の順序を誤る、本末を転倒する、原因と結果を取り違える」
と、いろいろ羅列してあるんだけど、そもそも、全部ニュアンスが違う!と思ったのでした。。。
日本語って、むずいわ

しかし!
ねぎさんの例が素晴らしい!! 笑わせてもらいました~!

2014年
06月06日
08:02
aki-euさん

>>11 neginohanaさん
>>12 reiyaさん

ちょっと気になったので,調べてみました.
結論としては
Don't put the cart before the horse.は
"「優先順位を間違えるな」のほうが正確で「本末転倒」の意味となる."です.

Don't put the cart before the horse.の定義として

1.Reverse the accepted or logical order of things.
2.To put things in the wrong order or with the wrong priorities; to put something inconsequential as more important than something more essential.
3. Things need to be done in the right order.
などありました.

和文的にはどれも順序が違うですが,
2.のor with the wrong prioritiesを取って考えると,
「優先順位を間違える」と本末転倒の意味があります.

logical orderと1.の定義に書かれてますが,
logicalの定義(longman)を見ると,
1 seeming reasonable and sensible
「妥当・道理にかなったような」と書かれてました.
つまり因果関係が成り立つ順序となり1.も本末転倒の意味になるかと思います.

そしてorderの定義(longman)
arrangement [uncountable and countable]
the way that things or events are arranged in relation to each other, for example showing whether something is first, second, third etc [= sequence]
in relation to each other:
「お互いの関係性で」とあるので順序は順序なのですが,
ある規則通りに並べられた順序ということになるかと思います.
物事や出来事をある規則の中で配列するので,
コトの順序となり,本末転倒の定義にあってると思います.

僕の想像なんですが,日本語の順序と英語のorderが違って
日本語の順序の定義は「物事を行う手段」もあるので,
基準,因果関係が無くても良くなります.
でも英語のorderは関連性(一連の流れ:グループ)が必要となり,
関連性のないものはorderと言えないからだと思います.

参考
1.http://www.phrases.org.uk/meanings/put-the-cart-before-th...
2.http://en.wiktionary.org/wiki/put_the_cart_before_the_horse
3.http://www.ask.com/question/meaning-of-don-t-put-the-cart...

長くなってすみません
今日授業あるので,ネイティブの先生にも後でpriorityの確認とってみます.

2014年
06月06日
11:17
neginohanaさん

>>12 reiyaさん

私だけじゃなかったんですね。よかった。


>>13 aki-euさん

先生に聞いてくださるなら、
Don't put the cart before the horse.
の例をいくつかあげてもらっていただけると助かるのですが。

遠山先生の例では、ダイアローグもApply it!も、単に物事を行う順序を間違える例になっていて、本末転倒とは合わないと思いました。

2014年
06月06日
11:38
aki-euさん

Don't spend too much time in thinking the design of the powerpoint if you haven't decided the content.
It's putting the cart before the horse.

Priorityの感覚でいいようです

2014年
06月06日
13:18
neginohanaさん

>>15 aki-euさん

早速ありがとうございます。

それはどちらともとれる例ですね。

本末転倒
パワーポイントのデザインを考えてばかりいて、発表の内容を練る時間がなくなってしまった。
(一番大事なことをおろそかにしてしまった)

It's putting the cart before the horse.
発表の内容を考えるより先にパワーポイントのデザインを考えている。
(しごとの順番を間違っている)

確かに、意味が重なる場合あるようですね。

2014年
06月06日
13:50
えるさん

(上のやりとり、続きがあったらどうぞ続けて下さい。)

2014/06/06 Weekly Review
今週はQuizletに入力したので、ちゃんと全問できました^^
More info! で気になって調べたのをいくつか書きます。

火曜分
It's the thought that counts.

このcount、動詞ですよね。
(weblio 自動詞2)
芽 大切である,重きをなす 《★進行形なし》.
りんご Every vote [minute] counts. 1票[1 分]といえども大切だ.
りんご It's quality, not quantity that counts. 大事なのは量ではなくて質である.
りんご The amount is so small that it hardly counts. その量は少なくてほとんど問題にならない.
(OALD)Synonym:matter


木曜分
go about
(weblio)
芽 せっせと〈仕事など〉をする.
りんご Go about your business! 自分の事をしっかりやれ; おせっかいをするな.

芽 〈…すること〉に取りかかる, 取り組む 〈doing〉.
りんご He went about repairing the car. 彼は車の修理を始めた.

2014年
06月06日
14:33
neginohanaさん

>>17 えるさん

私も、Quizletのおかげで全部正解だった・・・って自慢しようと思ったのに~(^_^;)

やっぱりその場限りの時とは違いますね。

It's ◯◯◯ that counts.
はよく聞きます。

It's the earnings that counts. (本のタイトル)
Failure is never fatal. It's courage that counts.
Never Mind Marketing, its people that count.
It's Only Today That Counts
When it Comes to Corporate Image It's Identity That Counts

↑検索してみました。

2014年
06月06日
18:18
えるさん

>>18 neginohanaさん
(^_^)/\(^_^)ナカマ!
さすがnegiさん^^、よく聞くんですね。いろいろあるなぁ~。ありがとう^^

2014年
06月09日
16:18
えるさん

2014/06/09 The Eureka State
今日のは聞きやすかった&わかりやすかった。

個人的にはU R the ☆の"Home is where the sweetheart is."がいいねぇ~。

それにしてもアメリカの州の愛称、なかなか覚えられないなぁ^^;
覚えるにはまずその州がどんなところか知ってないと無理みたい。
一歩間違うと蔑称にもなりそうだし^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%...

2014年
06月09日
17:32
neginohanaさん

>>20 えるさん

都市の愛称もあるんだよね。
ChicagoがWindy City とか、 
New York City が Big Appleとか、
実践ビジネス英語でやったので覚えた。

で、この前「Los Angelesの愛称は?」って聞いたら、
「Angeles City 」って・・・言われて、
「えー!。。。まんまじゃん」って心の中で思ったよ。
「The City of Angels」とか「Big Orange」とかも言うらしいけど。

2014年
06月11日
10:11
えるさん

>>21 neginohanaさん
うんうん^^いっぱいあるね、一気に覚えるのは無理そうだなぁ。やっぱりその土地のことを一つ一つ知っていくと覚えられるんだろうなぁ。
ロス、ひねりなさ過ぎww

2014年
06月11日
10:17
えるさん

2014/06/10 Division of labor

What would this work entail?
entailがうまく聞き取れず??ってなりました。

芽entail
to involve something that cannot be avoided
りんご The job entails a lot of hard work.
りんご The girls learn exactly what is entailed in caring for a newborn baby.
りんご It will entail driving a long distance every day.
(OALD)

芽 Charity begins at home! いつか使えそうだわ^^

2014年
06月11日
14:45
neginohanaさん

>>23 えるさん

うん、私も entail わからなかった。

6月11日の分では、

Budapest の綴りがダメだった。
あと、
Do you now?
が、どうしても
Do you know?
に聞こえてしまったんですけど、私だけ?

It's not all it's cracked up to be.

覚えたいと思いました。

Life on tour is not as glamorous as it's cracked up to be.
He's not nearly such a good writer as he's cracked up to be.
I'm afraid it's not what it was cracked up to be.
I'm not sure being a millionaire is all it's cracked up to be.

いずれも否定的な意味に使われます。

2014年
06月13日
15:29
えるさん

>>24 neginohanaさん
確かにDo you know?って思っちゃいますね^^;

cracked up はこの場合だけ「褒める」と言う意味だっていってましたね。

(Weblio)
(1) (精神的・肉体的に)弱る, くじける
(2) 〈乗り物などが〉めちゃめちゃになる, 大破する.
(3) 《口語》 急に笑い[泣き]出す; ゲラゲラ笑い出す.
・・・
(7) 〔+目+as [to be] 補〕〈…を〉〈…だと〉ほめる, ほめそやす.

へー、否定的な場合が多いんですね~。

2014年
06月13日
15:32
えるさん

2014/06/12 Going Straight Home

家についてあんだけほっとできるって、Alanは幸せだね(他意はないww)

kick back にrelaxの意味があるんですね~。先生の説明でイメージしやすかった^^

(英辞郎)
芽 put the pedal to the medal
〔自動車の〕ペダル[アクセル]を思い切り踏み込む、思い切り車の速度を上げる、全力で進む
りんご put [push] the pedal to the medal [metal]

芽 Home, Sweet Home
調べてたら、ここに使われてました~(T_T)


Listen for it コーナーの出だし
芽 Howdy:used to say hello (OALD),【間投詞】 《米口語》 [あいさつに用いて] よう![how do you do の短縮形](Weblio)

芽 burgundy:
1. a red or white wine from the Burgundy area of eastern France.
2. a dark red colour
へー、固有名詞なんだぁ~。知らない地名だなぁ~って思ってら、ブルゴーニュ!!のことだった!(頭文字のbは大文字でも小文字でも書くそうです。)

芽 one of a kind
the only one like this; unique (OALD)
(英辞郎)
ユニークな、独自の、比類のない
りんご These furniture are truly one of a kind. : これらの家具は実に比類のないものである。
りんご She is one of a kind. : 彼女のような女性は他にいない。

2014年
06月13日
19:40
mikapyonさん

金曜日、一週間の総復習ですが、entail をみごとに忘れていました (*_*;

今週はジェフさんのおちゃめっぷりが 目立ったような気がします。

That's Katie's Job! って言ったり

Welcome home, Thanks  ってのの声を 高くしたり低くしたり・・ クスっと笑わせてもらいました

2014年
06月13日
23:13
neginohanaさん

私は entail はしっかり覚えていたんだけど、その前の1語が思い出せなくて・・・
まさか (this) work だとは!
聞いたらすぐわかりましたけど。

他の空欄は、聞く前から全部書けました。
質問もパーフェクトに答えられました。(๑´ڡ`๑)

>>26 えるさん

Home, Sweet Home (埴生の宿)といえば、私は『ビルマの竪琴』を思い出しました。




burgundy のこと、私も知りませんでした。
っていうか、聞いたことはあるけど、意味も綴りも知らなかった・・・(^_^;)

2014年
06月14日
17:00
えるさん

>>27 mikapyonさん
時々英語の講座であることを忘れるほどの名演技やコメントですよねww プッって笑っちゃうww テンション高過ぎてついていけない気分の日もあるけど、上手にマネできるとちょっと楽しい♪

>>28 neginohanaさん
そうそう私も調べてビルマの竪琴が出てきて、そういえばそうだったなぁと思いました^^

それと埴生って何?っていうのも調べました。ニホンゴ、ムズカシイネ^^;

2014年
06月14日
21:55
neginohanaさん

>>29 えるさん

え?
そう言えば、埴生って何?

2014年
06月15日
11:12
えるさん

>>30 neginohanaさん
1 埴のある土地。また、埴土。
→埴:きめの細かい黄赤色の粘土。瓦・陶器の原料。また、上代には衣にすりつけて模様を表すのにも用いた。赤土。粘土(ねばつち)。へな。はにつち。

2 「埴生の小屋」の略。
→埴生の小屋:土の上にむしろを敷いて寝るような粗末な小屋。また、赤土を塗ってつくった小屋ともいう。みすぼらしい家。賤(しず)が伏屋(ふせや)。はにゅうのやど。はにゅうのおや。

はにゅうのやど【埴生の宿】みすぼらしい家。埴生の小屋。

だそうです^^;難しいね。埴輪の埴だね。

Home, sweet home とだいぶ違くね?^^;

2014年
06月15日
12:47
neginohanaさん

>>31 えるさん

「懐かしの我が家」っていう邦題もなかったっけ?
そっちのほうが「みすぼらしい小屋」よりずっといいと思うけど。

あ、「峠の我が家」と混同してるかな?

2014年
06月15日
16:43
えるさん

>>32 neginohanaさん
歌詞を見ると、
Be it ever so humble, There’s no place like home.
っていうところがあるからそういうことになったのだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%...

「楽しき我が家」っていう邦題もあるみたいね。

2014年
06月15日
18:41
meisanさん

今日、まとめ放送聴きました。 ディクテしてみたのですが、火曜日にでてきた entail がand tall に聞こえてしまった。放送中、何回も this work and tall って。。。。 
そもそも、entailって単語初めて知りました。

いつも夜の放送聴くのですが、今週は眠くてダウン。 今日は半日以上庭仕事と買い物で
I'm bushed. おまけに、ワールドカップ日本の初戦、逆転負けしちゃったから、がっかりで、気持ち盛り下がり。眠くならずに聞けるか心配でしたが、聞けてよかったです^^

2014年
06月15日
20:07
えるさん

>>34 meisanさん
お疲れ様でした^^
知らない単語が出ると、そこでつっかかっちゃいますよね^^;私も??ってなりました^^;

2014年
06月17日
20:38
えるさん

2014/06/17 I'm Winning!

芽 call it quits
(1) (仕事・遊びなどを)切り上げる, きょうはこれで終わりとする.
(2) 〈けんかしている同士などが〉引き分けにしようと言う, けんか(など)をやめる.

このquitsは形容詞なんですね。
芽 quits
(返済・仕返しなどによって)五分五分で,あいこで.

2014年
06月19日
18:12
えるさん

2014/06/18 Wining and Dining

芽 pitch っていっぱい意味がありますねぇ~。
http://ejje.weblio.jp/content/pitch

2014/06/19 Going on the First Date

芽 kindred
(n.)
1. [plural] your family and relatives →compare: kin
2. [uncountable] the fact of being related to another person

(a.)
[only before noun] (formal) very similar; related
りんご I knew I'd found a kindred spirit (= a person with similar ideas, opinions, etc.)

2014年
06月21日
09:16
chenoloveさん

>>37 えるさん

えるさんの単語シリーズ、いつもこっそり拝見しています♪

kindred spiritは赤毛のアンで腹心の友と訳されてましたよね~。

2014年
06月21日
09:47
えるさん

>>38 chenoloveさん
別にこっそりぢゃなくてもいいんですよww

あ゛!! そうか!これがあの「腹心の友」でしたか!^^;(なんかNHKって時々繋がってる?^^)
ありがとうございます^^

2014年
06月25日
02:35
えるさん

2014/06/24 Humor in English

今週のジョークは笑えてほっと?wwしました^^

芽 tardy (a.) :slow to act, move, or happen; late in happening or arriving
りんご The law is often tardy in reacting to changing attitudes.
りんご people who are tardy in paying their bills
りんご to be tardy for school

芽 engross (v.) :if something engrosses you, it is so interesting that you give it all your attention and time
クローバー be engrossed in

クローバー see someone↔off
1 to go to a station, an airport, etc. to say goodbye to someone who is starting a trip
2 to defeat someone in a game, fight, etc.

2014年
06月25日
14:44
neginohanaさん

>>36 えるさん

このquitsは形容詞なんですね。
芽quits
(返済・仕返しなどによって)五分五分で,あいこで.


↑知らなかった! 名詞だとばかり思っていて、調べもしませんでした。

てっきり、call it a day の仲間だと思ったんで・・・

ありがとうございます。

2014年
06月27日
17:36
えるさん

最終週のreview test はちょっと厳しかったです^^
出来としては半分強~2/3くらいの出来かな?
なんとなくは覚えていたけど、ちょっと惜しい感じのが多かったです。

でもこれで無事に今月も続けられました♡ ←○保方さんっぽい?ww

木曜のWhat~やHow~などという言い方は、ほんと言い方を気をつけないと危険^^;

2014年
06月27日
20:39
えるさん

テキストの最後に、今月の重要表現とSay it 各12個を復習しました。

重要表現
○8 △2 ×2
Say it
○4 △7 ×1
(○・・・完璧! △・・・惜しい! ×・・・出なかった・・・)

2014年
06月28日
00:19
reiyaさん

溜めこんでしまって、なかなか追いつけませぬw

6月12日分で(そんな前かい!って思いましたよねーw)
mail the electric bill
の説明が、「電気料金を小切手で郵送する」と、言っていたと思うのですが
「小切手で」というのは、どこから?
郵送するから、小切手しかないってことですかね?
electric bill と聞くと、どうしても電気料金(の請求書)と思ってしまうのですが…

2014年
06月28日
09:46
えるさん

>>44 reiyaさん
あー、なるほど。聞き流してしまいました。日本ではあんまり小切手使いませんものね。
郵送だから、わざわざ「小切手で」って書き加えてあるのでしょうか?

少し検索してみましたが、確かにeletirc bill だと、請求書を意味したり、電気代そのものを差したりするようですね。

mail the electric bill だと、請求書を郵送したのか、電気代を小切手で郵送したのか、分からないような・・・

どなたか分かる方、お願いします。

2014年
06月28日
23:45
えるさん

テキストを買い始めて3~4ヶ月。
皆さんは巻末のクロスワードをやったことありますか?
基本的にはクロスワード大好きで日本語の場合比較的得意だと思っていますが、
このテキストのクロスワードは難しい!まあ英語のは難しいことも多いのですが、全部のヒントを見て辞書無しでわかるのが1~3個程度^^;
後は必死に調べ倒しました。
5~7月号を終えましたが正直、楽しくなかった^^; 必死すぎてww
単語自体知らないこともあるし、文化的に知識として不足していることも多くて・・・

2014年
06月28日
23:49
えるさん

続いて、London Calling も読んでみました。これも難しくていっぱい調べました。
今日は2014/4月号を読みました。
hedgehog(ハリネズミ)の話でしたが、なかなか面白かったです。
イギリス英語っていうことも尚更だったのかも知れません。
調べた単語を書いておきます。長くなってすみません。

London Calling
2014/04

quirky(a.)
quirk(n.):
1. an aspect of somebody's personality or behaviour that is a little strange; peculiarity
2. a strange thing that happens, especially by accident

hedgehog
a small brown European animal with stiff parts like needles (called spines) covering its back.Hedgehogs are nocturnal (= active mostly at night) and can roll into a ball to defend themselves when they are attacked.

burst(n.)
1. a short period of a particular activity or strong emotion that often starts suddenly

ascribe(v.)
ascribe something to somebody
to consider or state that a book, etc. was written by a particular person; attribute

ascribe something to somebody/something (formal)
1 to consider that something is caused by a particular thing or person
He ascribed his failure to bad luck.
2 to consider that somebody/something has or should have a particular quality

cower(v.)
to bend low and/or move backwards because you are frightened

whimper
to make low, weak crying noises; to speak in this way

subservience(n.)
subservient(a.)
1. too willing to obey other people
2. less important than something else

pack animal
an animal used for carrying loads, for example a horse

prickly
covered with prickles

prickle
1 a small sharp part on the stem or leaf of a plant or on the skin of some animals

stroke
6. (especially British English) an act of moving your hand gently over a surface, usually several times

rodent(n.)
any small animal that belongs to a group of animals with strong sharp front teeth. Mice, rats and squirrels are all rodents.

scurry(v.)
to run with quick short steps

topography
the physical features of an area of land, especially the position of its rivers, mountains, etc; the study of these features

humdrum
boring and always the same; dull, tedious

flashy
attracting attention by being bright, expensive, large, etc

2014年
06月29日
08:45
neginohanaさん

>>46 えるさん

遠山先生はクロスワード作りもなさるんです。本も出されているとか。

でも・・・・難しすぎます。
そして、かなり無理矢理なところもあって「?」なので、過去に数回挑戦したきりです。

先日機内のゲームにあったクロスワードはもうちょっと素直だったので、続けてやりたいと思いましたけど。(それでも5分の1も埋められなかった)

2014年
06月29日
09:00
えるさん

>>48 neginohanaさん
日本語でもそうだけど、自分に合ったレベルを探すのが楽しめるコツですよね~^^;
ネットで探しても、EASYって書いてあっても結構難しいことあるんだよね。

先生、本まで出してるんだ!もう完全に調べるの前提だよね、あれ。
少しでも語彙増強になればと思ってやってみます^^

2014年
07月04日
23:48
neginohanaさん

えるママに触発されて、London Calling (6月号)を読みました。

これは・・・易しかったよ。
鳥の名前は辞書を引いてもどうせわからないと思ったので、想像の翼で済ませました。
画像検索すれば出てくると思うけどね。

私もバードウォッチングに凝ってた時期があったので、余計読みやすかったのかも。

2014年
07月07日
18:37
えるさん

>>50 neginohanaさん
まぢでずが・・・(そこに歴然とした差が・・・、いや知ってた。知ってたけどねorz)

2014年
07月07日
18:41
えるさん

2014/06/30 もやりましたよ~。

2014/07/01 Stranded in Tucson

芽 indefinitely (adv.)
for a period of time with no fixed limit

芽 indefinite (a.)
1. lasting for a period of time that has no fixed end
2. not clearly defined; imprecise

2014年
07月08日
07:59
neginohanaさん

7月8日

How about we make a quick stop to buy cowboy boots?


How about の後には、

◯名詞・名詞句
の他に、

◯主語+動詞のある節
◯if 節


も使えるとのこと。

でも、辞書には名詞・名詞句の例文しか載っていないし、Webで調べてもほとんど出てきません。

かろうじて、ほとんどスラングに近い話し言葉でだけ使われると書いてある記事を見つけました。
http://www.englishforums.com/English/HowAboutVerbClause/g...

自分で言う時には
How about making a quick stop to buy cowboy boots?
と言う方が安全かもね。

2014年
07月08日
09:52
えるさん

2014/07/03

Listen for it!
芽 equestrian (a.), (n.)
connected with riding horses, especially as a sport

芽 promptly (adv.)
1. without delay
2. exactly at the correct time or at the time mentioned; punctually

2014年
07月08日
10:23
えるさん

2014/07/04

16問中、聞かずに正解が11個、聞いて正解が3個、聞いてもスペル間違いが1個、不正解(勘違い)が1個
 
40/48点、83%の正解率。まぁまぁかな。

さてためてしまった先週分は終わり。今週分に取りかかろう♪

2014年
07月16日
23:10
えるさん

えーっと、先週分をやっております^^;

Week2 Behind the Wheel

behind は「~の後ろに」だけど、日本語的には「ハンドルの前」という言い方が適当かも。
つまり sit behind the wheel で、ハンドルの前に座る,運転席に座る⇒「運転する」の意味なんですね。at the wheel とも。

芽 get the hang of it
to learn how to do or to use something; to understand something
「コツをつかむ」

芽 bonanza
1. a situation in which people can make a lot of money or be very successful
2. a situation where there is a large amount of something pleasant
【語源】スペイン語「快晴,成功」の意

couch と sofa の違いを調べたり。

2014年
07月18日
14:50
えるさん

続き

Listen for it

芽 have an in with somebody (especially North American English)
- to have influence with somebody

芽 smoking deal というのは、good deal という意味らしいですね。

2014年
07月18日
15:52
えるさん

ようやく2014年7月Week2終わりました。
金曜の成績は、40/48=83%で先週と同じくらい。
ただ、スペルミスを3つもしてしまいました。
まぁまぁこれくらいで続けられればいいかな?

2014年
07月18日
21:46
neginohanaさん

私は遅れず毎日聞いています。
今月のダイアログは、遠山先生の経験から作られたとのこと。
なかなかおもしろいです。

最初は文句ばかり言っていた(crabby)Harveyが、腹をくくってRVを借りた途端、前向きになって気持ちが良いくらい。
おかげで夫婦円満で、よかったね~。

2014年
07月22日
16:40
えるさん

はい~^^; 今週も1週遅れのWeek3やります。

7/14 (Mon) On the Shoulder of the Road

芽 whim
-a sudden wish to do or have something, especially when it is something unusual or unnecessary

クローバー He was forced to pander to her every whim.
クローバー We bought the house on a whim.
クローバー My duties seem to change daily at the whim of the boss.
クローバー the whims of fashion
クローバー She hires and fires people at whim.

りんご I've got one handy.
りんご I can get you a big discount.

2014年
07月24日
16:35
えるさん

Week3 Listen for it

芽 free-range
-connected with a system of farming in which animals are kept in natural conditions and can move around freely

矢印左右芽 battery
-(British English) (often used as an adjective) a large number of small cages that are joined together and are used for keeping chickens, etc. in on a farm

2014/07/15 (Tue)
芽 wipe out
-(informal) extremely tired

Take it easy. Don't push yourself!

Take a shot of me standing on that ledge.
芽 ledge
-1. a narrow flat piece of rock that sticks out from a cliff

2014年
07月24日
17:00
えるさん

2014/07/16 (Wed)
クローバー Are you ready to order?
もみじ What's good?
クローバー ○○ is a big seller.
もみじ I'll take(/have) that.

2014年
07月24日
20:35
えるさん

2014/07/17 (Thu.)

芽 take in
take somebody in / take in somebody
1. to allow somebody to stay in your home
2. [often passive] to make somebody believe something that is not true; deceive
take something in / take in something
1. to absorb something into the body, for example by breathing or swallowing; cf. intake
2. to make a piece of clothing narrower or tighter; 矢印左右 let out
3. [no passive] to include or cover something
4. [no passive] to go to see or visit something such as a film/movie
5. to take notice of something with your eyes
6. to understand or remember something that you hear or read

りんご You never cease to amaze me.

Listen for it!
芽 cantaloupe: a melon (= a type of fruit) with a green skin and orange flesh
[イタリアの原産地名から]

2014年
07月24日
21:47
えるさん

2014/07/18 (Fri.)
さすがに今日続けてやったので満点でした♪

2014年
08月06日
15:09
えるさん

えーっと7月の最終週は後回しにして^^;

Week1も並行して聞いてます。

Week2 Colors and Emotions

2014/08/04 (Mon) Lottery winner

芽 I won ~ in the lottery. というのは、7/28(月)の英会話タイムトライアルでも出てきましたね
http://q-eng.com/communityTopic/3040

芽 今更ながら、heard と hard の発音の違いを確認してしまいました^^;

芽 out of the blue, out of the clear blue sky
先日「青天の霹靂」という映画を見た時に、 a bolt from the blue, a bolt out of the blue
というのを調べたので、このblueは青い空のことだなぁとわかりました^^

芽 U R the ☆のコーナーでJeffさんが「もちろん!」という意味で言っていた
by all means
(OLD) used to say that you are very willing for someone to have something or do something
-“Do you mind if I have a look?” “By all means.”
(Macmillan)
(spoken) used for politely agreeing with someone, giving permission, or saying 'yes'
-'Do you mind if I invite a few friends?' 'By all means.'
(Weblio)
もちろんだとも;ぜひどうぞ;ぜひ;必ず
備考: 直訳すれば「あらゆる手段により」=「何としてでも」という意味だが、慣用句として、相手の問いかけに対して「その通りです、もちろんです、そうですとも」と答えるときに使う。certainlyより強調された意味。
矢印左右 by no means

2014年
08月06日
15:21
えるさん

2014/08号
Week1
2014/07/28 (Mon) Launching a Start-Up

芽 gluten-free
気になったのでちょっと調べてみました。
http://nzsocietykansai.com/InformationOfNZ/Info090_Glutie...
そういう方もいらっしゃるんですねー。

芽 I'm coming to that.

芽 I was able to / I could との違い

芽 cut through the red tape

芽 true-blue
(Weblio)
語源
Refers to a symbolism of colour, dating to mediaeval times, in which blue represents loyalty, constancy, faithfulness and truth.

2014年
08月06日
15:57
えるさん

↑get my foot in the door

2014/07/29 (Tue) Coveted Job

芽 covet
(OLD) to want something very much, especially something that belongs to someone else

芽 land a job
land
(OLD)(informal) to succeed in getting a job, etc., especially one that a lot of other people want

クローバー How did you pull it off?

クローバー Not a red cent.
(1セント”こうか”を”効果”と勘違いして聞いてました^^;)

クローバー But that's how I got my foot in the door.

2014年
08月06日
16:18
えるさん

2014/07/30 (Wed) Legitimate Complaint

Mystery meat. ・・・なんてタイムリーな話題ww

芽 legitimate
(OLD) 1. for which there is a fair and acceptable reason; justifiable, valid
2. allowed and acceptable according to the law; legal
矢印左右illegitimate

芽 in black and white
(OLD) in writing or in print

芽 blacklist (n., v.) 動詞もあるんですねー。

クローバー Suit yourself.
1. to do exactly what you would like
2. usually used in orders to tell someone to do what they want, even though it annoys you

2014年
08月06日
16:27
えるさん

↑ brown-bag

2014/07/31 (Thu) Planning a Grand Event

クローバー ~ is coming up.

芽 ballroom
(OLD) a very large room used for dancing on formal occasions

クローバー wait for the green light

芽 financial は形容詞。
financials で、
1. 【運用】《米》金融先物(=financial futures)
2. 【会計】財務諸表(=《米》financials accounts)
→資金状況を意味するのかな。

芽 brown-bag meeting 弁当持参の会議

2014年
08月06日
21:54
えるさん

2014/08/01 (Fri)
採点は、45/48=94%くらいの正解率でした^^(まぁ学習した直後にやればこんなもんでしょうね。)

間違えたのは、black-tie のハイフン忘れと、
木曜のQuick question の答えが、冠詞や複数形を忘れたり^^;でした。

2014年
08月16日
11:51
えるさん

遅ればせながら続けていますよ!

2014/08/06 A Roadie Runs Into a Lifeguard

なかなかすらっと言えない文などをメモしておきます。

芽 I'd give anythihg to trade places with you.

芽 It's not all it's cracked up to be.

芽 The grass is always greener on the other side.

-----
It's not all it's cracked up to be.
辞書から例文

(OLD)
not all, everything, etc. someone's cracked up to be
(informal) not as good as people say
-He's not nearly as good a writer as he's cracked up to be.

(Weblio-Wiktionary)
all it’s cracked up to be (usually negative, typically related to a negative modifier)
(idiomatic) as good as claims or reputation would suggest
-This expensive software is not all it’s cracked up to be. It still has a lot of problems.

(英辞郎)
all it's cracked up to be
期待通りである
-The new teacher was all it's cracked up to be. : 新しい先生は期待通りだった。
↑これだけは肯定形だね。

not all it's cracked up to be
《be ~》評判ほどのことはない、期待したほどではない、大したものでもない、いわれるほど良くはない
-Just as I got the gold medal, I realized it's not all [what] it's cracked up to be.
 金メダルをもらったその時にそれがいわれるほど素晴らしいことではないことが分かった。

2014年
08月17日
10:36
えるさん

2014/08/Week 2 Listen for it!

芽 haul
(OLD)
1. to pull something or someone with a lot of effort
2. to move yourself somewhere slowly and with a lot of effort
3. to force someone to go somewhere they do not want to go
4. to make someone appear in court in order to be judged

(英辞郎)haul away
~を引く、~を引いて移動させる、~を運び去る、(人)を連れ出す

芽 tow
(OLD)
to pull a car or boat behind another vehicle, using a rope or chain
飛行機 この言葉は”僕は航空管制官”というゲーム内で、ターミナルから飛行機をバックさせるのに、飛行機自身はバックできないので別の車で牽引することを、トーイングっていうので覚えました^^

芽 You bet!
1. きっと, もちろん, そのとおりだ, いいとも.
-“Are you going to the seaside?"—“You bet!" 「君は海へ行くかね」「もちろん行く」.
2. どういたしまして.
-“Thanks a lot."—“You bet!" 「どうもありがとう」「いいってことよ」.

芽 name (v.)
1. to give a name to someone or something; synonym: call
2. to say the name of someone or something; synonym: identify
3. to state something exactly; synonym: specify
4. to choose someone for a job or position; synonym: nominate

(英辞郎)
(just) to name a few : 2~3例を挙げると
to name but a few : ほんの数例を挙げれば

2014年
08月20日
23:49
neginohanaさん

8月20日の分

pitch-black 真っ暗な

なんで真っ暗なんだろう?

「ピッチのように黒い」 研究社 新英和中辞典

ってあるけど、「ピッチ」ってなに?

それも調べる羽目に・・・
それでもよくわからないけど、多分「コールタール」のことでしょう。
あれならたしかに真っ黒だし。

2014年
08月21日
10:07
えるさん

>>73 neginohanaさん

ま、正確に言えばコールタールをさらに分留した一部がピッチなんですけどね。まぁ似たようなものですね。
http://www.seibutanker.co.jp/images/calltall.gif


こんなのもあるんですよ。

ピッチドロップ実験

最近ハプニングがあってちょっと話題になったり。
もし興味があればどうぞ^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%...

2014年
08月21日
11:57
えるさん

2014/08/19(Tue.)

New Situation

芽 old flame:
a former boyfriend or girlfriend (OLD)
someone who you had a romantic relationship with in the past (Macmillan)

2014年
08月21日
13:33
neginohanaさん

2014/08/21

New Situationの後でKatieさんが言っていた

「私ものります」
I'm on b....


↑これ、なんて言ったんでしょうか?

2014年
08月22日
16:16
えるさん

>>76 neginohanaさん

I'm on board. って言ったんじゃないのかしら?
http://american-phrases.blogspot.jp/2011/12/im-on-board.html

2014年
08月22日
17:13
えるさん

2014/08/22 Week3 Review

主に忘れた、間違えたのは
washed-up ← -out と間違えてた。
tie-dyed
聞けば思い出しましたが、聞くまでは思い出せませんでした。

The light bulb burned out. ← is は要らない^^;

自己採点正解率は90%でちょっといつもより落ちたかな。

来週もがんばります^^

2014年
08月23日
14:50
neginohanaさん

>>77 えるさん

おお!そうか!
ありがとうございます。

これも色に関係あるのかなという先入観があったので、最初blue?と思いましたが、いや、絶対そうは聞こえないし・・・と悩んでいました。

スッキリ!

2014年
08月23日
18:14
えるさん

2014/07/Special Week 怪談
ようやく聞き終わりました。

幽霊の足が見えないっていうのは、とっても日本的なんですね。へー。

おそのさんも、亡くなってもその手紙が気になるなんて^^ よっぽど気がかりだったんですねー。(どっちの意味でか知りませんが^^;)

それにしても和尚さん、なぜ中を見たww 見なくてもしてもいいんですよぉー。
見たらお寺に化けて出ますよぉー(ってお寺には出られないのか?^^;)

Humor in English
毎度のことながら、笑えるのと笑えない(あんまり面白くない)のがありますが。

芽 absentminded
tending to forget things, perhaps because you are not thinking about what is around you, but about something else;synonym forgetful

2014年
08月24日
15:12
neginohanaさん

>>80 えるさん

>それにしても和尚さん、なぜ中を見たww 見なくてもしてもいいんですよぉー。

私もそこ、つっこみましたよ~。
except myself (だっけ?)ってきた瞬間、ズルッとコケました。
なんだ、見ないでそのまま処分するんじゃないのかい?!
聖職者のくせに、好奇心には勝てなかったのねって。
凡庸煩悩を払って来い!)

2014年
08月25日
08:57
えるさん

>>81 neginohanaさん
ですよね~^^
(まぁ身近にも煩悩にまみれた聖職者がいましたけどww)

2014年
08月25日
10:43
えるさん

2014/08/25 Special Week
English Theater Act One

喫茶店 ミュンヒハウゼン症候群というのは知ってたけど、ここから来てたんですね^^ 知りませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%B3%...

喫茶店 2014/05/21に、エンジョイ・シンプル・イングリッシュでも鴨とりごんべいやりましたね^^

芽 ほら話(今回はtall tale)
ほら話にもいろんなタイプがあると思いますが、いろんな言い方があったので貼っておきます。(英辞郎)
◾big talk〈話〉
◾cut from whole cloth
◾story made [fabricated] out of whole cloth
→〔【参考】whole cloth〕
  【名】1.原反◆織機を幅いっぱいに使って製造した生地
  2.偽物◆【語源】1枚だけの生地で作った衣類は、継ぎ合わせて作った衣類よりも高級とされてい
 た。ところが、悪質な衣料メーカーは、継ぎ合わせて作った衣類であっても「1枚の原反で縫製して
 ある(made of whole cloth)」とうそをついて商売するようになった。
◾empty boast
◾malarkey〈話〉(人をだますための)
◾malarky〈話〉(人をだますための)
◾traveler's tale

(weblio) yarn

芽 stupor (n.)
a state in which you are unable to think, hear, etc. clearly, especially because you have drunk too much alcohol, taken drugs, or had a shock

芽 stagger (v.)
1. [intransitive, transitive] to walk with weak unsteady steps, as if you are about to fall
synonym totter

芽 outsmart (v.)
to gain an advantage over someone by tricking them or using your intelligence
synonym outwit

2014年
08月26日
15:26
えるさん

English Theater : The Incredible Flying Duck Hunter
Act Two

喫茶店 エンジョイ・シンプル・イングリッシュに続いて、"Not againnnnnnn!" が出ましたね^^

芽 spike (v.)
1. to push a sharp piece of metal, wood, etc. into someone or something; to injure something on a sharp point;stab

2. to add alcohol, poison, or a drug to someone's drink or food without them knowing
-- 〔他人の飲み物など〕にこっそり別の物を混ぜる◆【用法】spike + 飲み物 + with + 薬物・毒物など
--喫茶店 最近流行?のヤバイやつじゃん!!

3. to rise quickly and reach a high value
4. to reject something that a person has written or said; to prevent something from happening or being made public
5. (in the sport of volleyball) to hit the ball hard from a position near the net so that it moves downward and over the net
6. (in football) to throw the ball to the ground with great force, in order to celebrate a touchdown

クローバー be no match for
芽 match
-a match for someone
-someone's match
--a person who is equal to someone else in strength, skill, intelligence, etc.

クローバー fire lookout tower
芽 lookout
-1. a place for watching from, especially for danger or an enemy coming toward you
-2. a person who has the responsibility of watching for something, especially danger, etc.

クローバー lose one's grip

芽 flabbergasted
extremely surprised and/or shocked;astonished

芽 stalk (n.)
1. a thin stem that supports a leaf, flower, or fruit and joins it to another part of the plant or tree; the main stem of a plant

クローバー out of nowhere
1.〔出現などが〕どこからともなく、何もないところから、知らないうちに、いつの間にか、降って湧いたように
2. 出し抜けに、いきなり

2014年
08月28日
11:24
えるさん

鴨取りごんべえってこんな話だったんだ(>_<) どうだ、この落ち?
欲張っちゃいけないっていう教訓なのか?
京都の風呂敷の宣伝か?
もっと楽しいお話だと思ってました^^;

catapult に動詞があるんですね。
画像イメージはこういう機械や武器。


padoda も東南アジア?のイメージでしたが、語源はまた別なんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B4%E3%83%80

【質問】
先月も思ったのですが、「前回のあらすじ」のことを、シナプスって言ってますか?
シナリオかと思ったけど、そう聞こえないのですが・・・。

2014年
09月01日
11:16
えるさん

2014/08/29(Fri.) Weekly Review

クリップ The Incredible Flying Duck Hunter

各問とも答えられたけど、きれいな、正確な文章じゃないかも。
特に3問目。
解答は、He jumped off into the furoshiki that the townspeople were holding up.
下線の部分があやふやでした^^;

クリップ Humor in English
芽 bustling [bʌ́səlɪŋ]←tは発音しませんね。
(a.) full of people moving about in a busy way
クローバー a bustling city
<bustling with something>
クローバー The market was bustling with life. ←この life は"活気"の意ですね。

2014年
09月01日
11:48
えるさん

8月の重要表現、いくつ覚えていますか?

(私?もちろん、そこそこですww)
営業妨害になるとまずいので解答は書きませんが^^;
(使われる色だけ、文末にヒントに書いておきます。ドラッグすれば、色が反転して現れます。)

1. 面倒な手続きを切り抜けることができました。( red )
2. 1セント(銭)たりとも。( red )
3. にらまれたくないの。( black )
4. 許可をお待ちしていました。( green)
5. いとこと名乗る人物が突如現れました。( blue )
6. 顔が青くなるまで彼にそう言ったのですが。( blue )
7. 常に向こう側の芝生がより青い。( green)
8. 彼はピンクの紙をもらったのですか?( pink )
9. そうですね、ごくごくたまに。( blue)
10. 大いに飲んで楽しみましょう!( red )
11. 私は何かにぶつかって気を失いました。( black)
12. 彼女は金目当てで、ただそれだけのことです!( gold )

2014年
09月05日
13:48
えるさん

2014/09/02 Brainy Brian

芽 prodigy
-a young person who is unusually intelligent or skilful for their age

芽 brawn [brɔːn]
-physical strength

2014年
09月09日
10:49
えるさん

〔雑談〕
最近、車の中で録音してるのを聞いています。(結構送迎が増えたので、運転中とか待ってる間とか。)
やっぱりこの番組はラジオ番組だけあって、耳だけても結構学べるなぁと改めて思い始めました。

元はと言えば、ネットのストリーミングで時々聞いていて、それだけだとよくわからないところもあり、せっかくだからもっとちゃんと勉強したいと思い4月からテキストを買って本腰入れて聞き始めました。

しかしいざテキスト買うと、やっぱり視覚に頼ってしまいがちで^^;
会話力を伸ばしたいと思ってラジオ講座を聴き始めたのに。

という、言ったり来たりがありました。
車内だと運転中はプレーヤーを止めたりすることもできず、何回も繰り返し聞いたりします。
またラジオ英会話は(英会話タイムトライアルもそうだけど)ちゃんとポーズの時間があり口に出して言うことができます。

部屋でやっていると他にもやりたいことややらなきゃならないこともあり、集中できないこともあるけど、車内だと運転以外にはそれしかできず、やむなく?^^; 集中できます。

また逆にわからないところがはっきり浮かび上がることもあります。
ここが聞き取れないとか、ここは冠詞はどうだ?とか。

ひとそれぞれに向いたやり方、続けられるやり方があると思います。

でもなんとなく一緒にやってる人がいると思うと続けられます^^

2014年
09月09日
11:52
neginohanaさん

>>89 えるさん

私は昔からずっと紙のテキストを買っていますが、見るのは書き取ったダイアログに間違いがないかチェックするときと、Listen to it! の解答をチェックするとき。
あんまり使ってないかも。

でも、第4週だけは、テキストがないと全然身にならないんです。
Special week は、テキストをフルに使っています。
そうしないと、ただ聞き流すだけになっちゃう。

そのために買っているようなものかな。

あと、録音したものは繰り返し流して聞いています。
仕事しながらとか、洗濯物を干しながらとか。

2014年
09月09日
11:59
えるさん

なんていいつつ、まだ先週分ですが^^;

2014/09/03 Supportive Friend

クローバー To top it off
top off で仕上げるというような意味なんですねー。
だから、「しかもその上に、・・・です。」という意味になるのかー。

to top it all off とか、to top it all とも使われるんですね。

http://idioms.thefreedictionary.com/to+top+it+off
http://ejje.weblio.jp/content/top+it+off
↑この辺を見ると、良い場合にも悪い場合にも使うのかな?
でも悪いことのほうが多いのかしら?

2014年
09月09日
16:08
えるさん

2014/09/03 のSay it! のコーナーの最後に3人が言っていた言葉。

クローバー with flying colors
very well; with a very high mark/grade
-She passed the exam with flying colours.

リゾート In the past, a ship returned to port after a victory in battle decorated with flags (= colors). 位置情報

2014年
09月11日
16:43
えるさん

>>90 neginohanaさん
あ、このコメに気付くのが遅れました^^; 失礼しました。

そうなんですね。じゃぁ普段の分はあまり見ないで繰り返し聞いてるんですねー。
やっぱりそのほうがいいかなー。
確かに第4週はね^^
それと金曜日はないとチェックできないしね。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュもそうですが、やっぱりないとちょこっとわかんないところがあってどうにもならないんですよね^^私の場合。そうなるとテキスト欲しいけど、そういうのってほんのちょっとだったり^^;悩ましいところです。

2014年
09月11日
17:01
えるさん

2014/09/Week1 Listen for it!

クローバー have one's back (have (got) somebody's back (North American English, informal))
- to protect and support somebody
-- Don't worry, I've got your back.
-- I'm loyal and I've got your back.

芽 smoking deal
-good deal ってことみたいですね。
https://answers.yahoo.com/question/index?qid=201003230347...
http://www.englishpage.net/showthread.php?3785-What-does-...

・・・って思ってたら、7月のWeek2のListen for it! にも出てきてた^^;
(ここのNo. 57 に自分で書いてあった^^;)

2014年
09月11日
17:42
えるさん

2014/09/08 Week3 Torso

芽 Torso
-1 the main part of the body, not including the head, arms or legs、Synonym : trunk
-2 a statue of a torso

喫茶店 アパレルで働いている知り合いと、着付けをする知り合いがマネキンみたいなのの胴体だけのヤツをこう呼ぶのを聞いたことがありました。
イタリア語由来なんですね~。

2014年
09月11日
19:55
neginohanaさん

>>95 えるさん

torso っていうと、私はすぐこんな感じのを思い浮かべてしまいます。
いつ覚えたんだか忘れたけど。

2014年
09月11日
21:29
えるさん

>>96 neginohanaさん
へー、私はこっちだったの^^

2014年
09月14日
14:14
えるさん

2014/09/08

クローバー have a heart of gold
-to be a very kind person
クローバー have a heart of stone
-to be a person who does not show others sympathy or pity

2014/09/09 Soft Spot

クローバー soft spot は弱点、弱みまたは感受性と言われてましたが、辞書を引くと

(Weblio)
[a soft spot] 〔…に対する〕好み 〔for〕.
--He has a soft spot for her. 彼は彼女にぞっこんだ.

(英辞郎)
have a soft spot for
~に弱い、~が大好きである、~が好みである、~に愛着がある、~をかわいがる◆【直訳】~に対して弱点を持っている

こういうほうが多く載っているみたいですね。

クローバー pull over (of a vehicle or its driver)
-to move to the side of the road in order to stop or let something pass
--She saw the ambulance coming up behind her and pulled over.

クローバー have a heart! (informal)
-used to ask somebody to be kind and/or reasonable
--Have a heart! I've nowhere else to stay!

クローバー have it your own way! (informal)
-used to say in an angry way that although you are not happy about something that somebody has said, you are not going to argue
--Oh OK, then. Have it your own way.

クローバー have it/things/everything your own way
-to have what you want, especially by opposing other people

クローバー a man/woman after your own heart
-a man/woman who likes the same things or has the same opinions as you

2014年
09月14日
14:32
えるさん

2014/09/10 

芽dare
-1. to be brave enough to do something
--He doesn't dare (to) tell us. 彼には私たちに告げる勇気がない.

-2. to persuade somebody to do something dangerous, difficult or embarrassing so that they can show that they are not afraid
--I dare you to jump across that stream. あの小川が飛び越せるのなら越してみろ 《悔しくてもできまい》.

さくらんぼ How dare you…![?]
-よくもまあ[ずうずうしくも]…できるものだ.
--How dare you say such a thing? 君はどうしてそんなことが言えるのだろう, よくもまあそんな口がきけるね.

さくらんぼ I dare say
-おそらく…だろう, たぶん; そうでしょうよ 《★【用法】 that 節 (that は常に省略)または文尾に主文と並列的に用いる》.
--I dare say that's true.=That's true, I dare say. おそらくそれは本当でしょう.

さくらんぼ Don't you dare!=Just you dare!
やめなさい!

2014年
09月14日
14:43
えるさん

2014/09/11

クローバー A friend in need is a friend indeed.

クローバー How's everything? - As well as can be expected.

クローバー You have a lot on your shoulders.

クローバー Take tomorrow off.

クローバー I'll keep your parents company.
芽 keep somebody company
-to stay with somebody so that they are not alone
--I'll keep you company while you're waiting.

クローバー I'll take you up on that.

1番~100番を表示

次を表示