• ようこそゲストさん!
  • search

[NHKニュースで英会話] トピック

2012年04月07日
09:51
ちいこさん

英語の質問広場

★英語の質問・疑問は、みんなで解決♪★

英語に関する疑問・質問はこちらへどうぞ。
コミュメンバーみんなで考えれば文殊の知恵です!

ニュースで英会話に直接関係ない英語の質問でもOKです。

書き込み

前を表示

21番~40番を表示

次を表示

2012年
04月19日
08:41
luminさん

>>20 ralaraさん

おっしゃるとおりの解釈でヨイとおもいます~。

過去分詞(現在分詞)の、後置修飾については、

http://okwave.jp/qa/q6109051.html

http://homepage1.nifty.com/Liberty/eigo3/13.htm
の2.現在分詞・過去分詞(目的語や修飾語句を伴う分詞の限定用法)にも出てました^^

2012年
04月19日
16:01
ralaraさん

>>21 luminさん
有難うございます。 後置修飾 (難しい文法用語)っていうんですね。
関係詞 主語 動詞 が省略されることが普通にある と書いてありました、そうなんですね~。
普通に慣れたいです。時間掛かるな~~。

2012年
04月26日
07:25
ralaraさん

いつも有難うございます。

4月26日より

It blew up less than two minutes after takeoff.
それは発射後2分たたないうちに(空中で)爆発しました。

● takeoff....について。  take off... 離陸 etc..
普段はtake offで覚えてたんですが 今日のは takeoff(名詞)とくっついていました。
takeoff と take off の違いを教えてください。

2012年
04月26日
08:25
luminさん

>>23 ralaraさん

飛行機 take off(動詞)=(of an aircraft or bird) become airborne
活用する場合は、took off、takes offなど。。。
飛行機 takeoffまたはtake-off(名詞)= the moment when an aircraft leaves the ground and starts to fly/when an aircraft leaves the ground and begins to fly
複数形にする場合は、takeoffs

ということではないのでしょうか。。。?

2012年
04月26日
15:43
ralaraさん

>>24 luminさん
有難うございます。

名詞と動詞の違いなんですね。 それにしても takeoffsがあるんですね~。

It blew up less than two minutes after takeoff.
↑を動詞で言い変えてみます。
N.Korea took off their rocket but after two minutes, they had to know it blew up.
●これ大丈夫でしょうか?

2012年
05月01日
09:21
hadaさん

5/1日より
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20...
It does appear now that the International Monetary Fund will likely achieve its target of getting fund contributions amounting to about 400 billion dollars, as countries coordinated their efforts to shore up its lending capacity.

この does は強調の does なのでしょうか?

2012年
05月01日
12:37
ちいこさん

>>25 ralaraさん

take offって動詞で使うときって、S took off the rocketという形ではなくて
The rocke took off って感じで、自動詞ぽく使うと「発射する」という意味になるかなと思います。確信ないけど、S take off O という形で、「~は~を発射する」っていうのは見たことがない気が・・・。
N.Koreaを主語にするなら他動詞のlaunchを使うほうがわかりやすいかも~。
N.Korea launched their rocket って感じで。
どうでしょうか??

2012年
05月01日
12:38
ちいこさん

>>26 hadaさん

そうですねぇ、私もhadaさんと同じく、
たぶん強調のために、appearsをdoes appearとしたのだと思いました。

2012年
05月02日
10:09
hadaさん

>>28 cycycyさん
文法によく理解できてない部分があるので、ニュースで英会話のサイトで、あれ?と思っても確信が持てずに放置していることがよくあったのですが、このコミュニティのおかげでもやもやが霧散しそうです。ありがとうございます!

2012年
05月03日
01:40
meisanさん

「ニュースで英会話」とは違うのですが、それに、ものすごく基本的なことで、お聞きするのも恥ずかしいのですが・・・どなたか教えてください
三省堂の中学教科書の内容で、Landmins and Childrenという地雷のお話です

*So they can't read danger signs.
*And then they enter dangerous areas.
この名詞のdanger と 形容詞のdangerous の使い方がわからないのですが、
それぞれdangerous signs danger areas と言い換えることが出来ますか?

2012年
05月03日
02:11
ちいこさん

お、ニュークラウンですね。

dangerとdangerousですが、使うときに気を付けたいのが、
dangerousをつけると、その物自体が危険なものであることを示すという点です。
例えばよく例としていうんですが、
「彼女は今危険だよ!」というときに
She is dangerous now! と行っちゃうと、彼女自身が危険人物みたいな感じになります。
彼女が危険な状態におかれている場合には
She is in danger now! って言わないといけないみたいです。

なので、dangerous signsだと、その標識自体に何かしかけがしてあって爆発しちゃったりしそうな「危ない標識」ってとられると思います。
dangerous areaなら、その区域自体が危険なものなので問題ないですよね。

で、dangerですが、danger areaはアリだと思います。「危険区域」って感じ。
なんでって言われたらよくわかりませんが、こういう名詞+名詞ってけっこう見る気がします。
うまく説明できなくてすみません~。

2012年
05月03日
09:38
meisanさん

>>31 cycycyさん
ありがとうございます。
She is dangerous. たしかにこれは「彼女は危険」で彼女自身が爆発してしまいそうなイメージですね。in dangr なら、危険な状態ってことで納得です。
いままで、ついdangerous +名詞 の形で結構間違って使っていた気がします。
すっきりしました~~ありがとうございます

2012年
05月03日
09:58
hadaさん

dangerous signs だと「危険を示す標識」じゃなくて「危険な兆候」という感じになるのかもしれません。見出しですが「A Dangerous Sign for Apple's Stock」という使われ方がありました。
http://www.forbes.com/sites/panosmourdoukoutas/2012/03/02...

2012年
05月03日
11:49
ちいこさん

>>33 hadaさん

なるほど。signsを兆候って考えると、そういう言い方もできそうですね~。
たしかmeisanのお持ちの教科書は、地雷の話で、
「地雷あるぞ!」みたいな危険を知らせる看板・標識のことでした。
似たような言い方だけど、文脈で全然意味かわったり、danger / dangerousの使い分けがあったり、なかなか難しい~。

2012年
07月18日
11:48
ralaraさん

お久しぶりです   よろしくお願いします。

7/18分

The concert also featured famous American songs, including the soundtrack from the movie Rocky.

公演ではまた、映画「ロッキー」のサウンドトラックなどアメリカの有名な歌も特集しました。

●famous American songs→American famous songs とfamousの位置をかえると意味的にかわりますか?

2012年
07月18日
12:01
luminさん

>>35 ralaraさん

意味が変わっちゃうことは、、、ないとおもいます^^
でも、famous American songsのほうが自然に聞こえる気がいたします。

2012年
07月18日
13:52
ちいこさん

>>35 ralaraさん

luminさんと同じく、私も意味が変わることはないと思いますが、
形容詞って種類によって順番が決まっていたりします。(あくまで文法・語法上のお話し)

http://www.geocities.jp/karakuchieigo/newpage49.html
このページで 「単体形容詞」の分類 でページ内を検索してみてください。
形容詞を並べるときのルールが書かれています^^

2012年
07月18日
15:32
ralaraさん

>>36 luminさん
>>37 cycycyさん
ありがとうございます、 なにげなく気になって質問しましたが 大きな収穫(おっと、ピグ村じゃないですぞ)
説明がいっぱいあり覚えきれませんが そういうルールがあったんだって言うのが分かりました あれですね、なんだか 副詞の置く場所が決まってるたいな妄想にかられました。それにしても種類がありすぎね~。

2012年
07月19日
10:01
hadaさん

英語は語順がとても大切な言葉だからこそ、形容詞にも比較的きっちりとした順序がありそうだなあ。

2012年
07月22日
19:42
aki-euさん

大西先生の一億人の英文法からですが、
名詞の性質(本質)に遠いものから、使われていく傾向があるとありました。
例えば famous American songsだと
Americanは変わらない本質的なものであるため、
本質とは関係ない感想であるfamousより名詞の近くに来るようです。
言いかえると主観が入るものから使われていくとも言えそうです。

前を表示

21番~40番を表示

次を表示