タグ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
surprise | [他]~を驚かせる | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
[U]驚き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発音記号1 表示予定 | [他]~の不意を撃つ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発音記号2 表示予定 | |||||||||
単語を検索
Q-Engにログインすると単語学習コースエディットができ、各種コメント・みんなの例文も書き込めます。
タグ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
surprise | [他]~を驚かせる | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
[U]驚き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発音記号1 表示予定 | [他]~の不意を撃つ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
発音記号2 表示予定 | |||||||||
![]() |
人が主語の場合、多くは受動態で使う。 例えば「私は驚いた」は × I surprised. ○ I was surprised. となる。 これは surprise の意味が「驚く」ではなく「~を驚かせる」だからである。 I was surprised.の直訳は「私は驚かされた」で、これが意訳されて「私は驚いた」になる。 |
---|---|
![]() |
強さの順番 astound>astonish>surprise |
![]() |
例文 | みんなの例文 |
---|---|
|
同意語 | astound((人)をびっくり仰天させる) astonish(~を驚かす) |
熟語 | to one's surprise (oneが驚いたことに) |
---|---|---|---|
反意語 | |||
関連語 | 形容詞形surprising (驚くべき) surprisingly (驚くほど) |