タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| suggest | [他]~を提案する、~を勧める | ||||||||
| [他]~をほのめかす | |||||||||
| 発音記号1 表示予定 | |||||||||
| 発音記号2 表示予定 | |||||||||
単語を検索
![]()
Q-Engにログインすると単語学習コースエディットができ、各種コメント・みんなの例文も書き込めます。
タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| suggest | [他]~を提案する、~を勧める | ||||||||
| [他]~をほのめかす | |||||||||
| 発音記号1 表示予定 | |||||||||
| 発音記号2 表示予定 | |||||||||
![]() |
|
|---|---|
![]() |
suggest は第3文型の他動詞。したがって「人に[SがV~すること]を提案する」と言いたい場合「to 人」という具合に to がいる。 すなわち ○ suggest to 人 that S(should)原形~ × suggest 人 that S(should)原形~ となる。 「~と提案する」という意味で使う場合、that 以下は⇒『S(should)原形~』となる。 「~をほのめかす」という意味で使う場合、that 以下は⇒『S+V(時制どおり)~」となり、should が入ったり、原形になったりしない。 |
![]() |
| 例文 | みんなの例文 |
|---|---|
|
|
| 同意語 | 熟語 | ||
|---|---|---|---|
| 反意語 | |||
| 関連語 | 名詞形suggestion (提案) 形容詞形suggestive (示唆的な) |
