タグ
    ![]()
![]()  | 
    |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| some | [形]いくらかの、いくつかの | ||||||||
| [形]ある | |||||||||
| 発音記号1 表示予定 | [形](数量などが)かなりの | ||||||||
| 発音記号2 表示予定 | [代]いくつか | ||||||||
| [副]およそ、約 | |||||||||
単語を検索
![]()
Q-Engにログインすると単語学習コースエディットができ、各種コメント・みんなの例文も書き込めます。
タグ
    ![]()
![]()  | 
    |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| some | [形]いくらかの、いくつかの | ||||||||
| [形]ある | |||||||||
| 発音記号1 表示予定 | [形](数量などが)かなりの | ||||||||
| 発音記号2 表示予定 | [代]いくつか | ||||||||
| [副]およそ、約 | |||||||||
![]()  | 
    形容詞の「いくらかの、いくつかの」や代名詞の「いくつか」は、肯定文の場合some、疑問文や否定文の場合any になるのが原則。 ただし、最初からyesを期待するような勧誘や依頼をする場合、疑問文でsome を用いる。 例文 Can I have some more tea?(紅茶をもう少しもらえますか?)  | 
  
|---|---|
![]()  | 
    |
![]()  | 
    「(数量などが)かなりの」という意味になるケースは、分かりにくい。 例えば She walked some miles. という英文は「彼女は数マイル歩いた」とも取れるが「彼女は何マイルも歩いた(かなり歩いた)」という文脈になる場合もありえる。  | 
  
| 例文 | みんなの例文 | 
  
|---|---|
| 
       | 
  
| 同意語 | any(いくらかの、いくらか) | 熟語 | |
|---|---|---|---|
| 反意語 | |||
| 関連語 | 
