タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| seem | [自](のように)見える、思われる | ||||||||
| 発音記号1 表示予定 | |||||||||
| 発音記号2 表示予定 | |||||||||
単語を検索
![]()
Q-Engにログインすると単語学習コースエディットができ、各種コメント・みんなの例文も書き込めます。
タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| seem | [自](のように)見える、思われる | ||||||||
| 発音記号1 表示予定 | |||||||||
| 発音記号2 表示予定 | |||||||||
![]() |
|
|---|---|
![]() |
【S seem to do ~ ⇔ It seems that S + V~】の書き換え問題 4つの決まりきった書き換えがある。ポイントは『完了不定詞』と呼ばれる「to have 過去分詞」という形である。完了不定詞は「述語動詞より1つ前の時制を表す」ということを知らないと、以下の理解は難しい。 He seems to be rich.(彼は(今)金持ちのように(今)見える) =It seems that he is rich. He seems to have been rich.(彼は(昔)金持ちだったように(今)見える) =It seems that he was[has been] rich. He seemed to be rich.(彼は(当時)金持ちのように(当時)見えた) =It seemed that he was rich. He seemed to have been rich.(彼は(その昔は)金持ちだったように(当時)見えた) =It seemed that he had been rich. ↑この最後の例がわかりずらい。 例えば1年前に、ある人(彼)を見たと想定する。このとき(1年前)の彼は金持ちではなかった。 しかし、1年よりも以前(例えば10年前ぐらい)彼は金持ちだったように、1年前には見えた…という意味である。 |
![]() |
| 例文 | みんなの例文 |
|---|---|
|
|
| 同意語 | 熟語 | ||
|---|---|---|---|
| 反意語 | |||
| 関連語 | seeming (うわべの) seemingly (うわべは) |
