タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| finally | [副]最後に、最終的に | ||||||||
| 発音記号1 表示予定 | |||||||||
| 発音記号2 表示予定 | |||||||||
単語を検索
![]()
Q-Engにログインすると単語学習コースエディットができ、各種コメント・みんなの例文も書き込めます。
タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| finally | [副]最後に、最終的に | ||||||||
| 発音記号1 表示予定 | |||||||||
| 発音記号2 表示予定 | |||||||||
![]() |
|
|---|---|
![]() |
文頭で「最後に」の意味で使う。論説文などではよく、"First""Second"...と序数で論を展開していき、最後の例として、"Finally"を使う。また、スピーチの挨拶などでも使える。 例: Finally, I would like to thank you once again.(最後に、もう一度感謝を申し上げたいと思います) ※"I'd like to"は口語なので、フォーマルな場では"I would like to"を使う。フォーマルな書き言葉では"I'd like to"などの短縮形は使えない。 |
![]() |
「ついに」(at last)の意味でも使われる。 例: He came finally. He came at last.(彼はとうとう来た) |
| 例文 | みんなの例文 |
|---|---|
|
|
| 同意語 | 熟語 | ||
|---|---|---|---|
| 反意語 | |||
| 関連語 | 形容詞形final (最終の、決勝戦) 名詞形finality(最終局面) 動詞形finalize(~を完結させる) |
