タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| express | [他]~を表現する | ||||||||
| [形]明示された、明白な | |||||||||
| 発音記号1 表示予定 | [U]急行 | ||||||||
| 発音記号2 表示予定 | [U]速達便 | ||||||||
| |
[U][C](至急の)運送便会社 | ||||||||
単語を検索
![]()
Q-Engにログインすると単語学習コースエディットができ、各種コメント・みんなの例文も書き込めます。
タグ
![]()
![]() |
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| express | [他]~を表現する | ||||||||
| [形]明示された、明白な | |||||||||
| 発音記号1 表示予定 | [U]急行 | ||||||||
| 発音記号2 表示予定 | [U]速達便 | ||||||||
| |
[U][C](至急の)運送便会社 | ||||||||
![]() |
|
|---|---|
![]() |
発音は「エクスプレス」ではなく「イクスプレス」。アクセントは【レ】にあるので、「イクスプ【レ】ス」のようになる。 ---- 英国で「速達便」、米国で「(至急の)運送便会社」という意味になる。 ---- 動詞「表現する」の意では目的語にwh節もとれる。 形容詞「急行の」+名詞で「急行列車」などを表現出来るが、"express"だけでもいい。 例: This is an express train. This is an express. |
![]() |
| 例文 | みんなの例文 |
|---|---|
|
|
| 同意語 | 熟語 | ||
|---|---|---|---|
| 反意語 | |||
| 関連語 | 名詞形expression (表現) 形容詞形expressive(表現力に富む) |
